としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん ふたり りーちゃん 料理

【8コマ】今朝あったことを忠実に再現してみました。

投稿日:2017年2月26日 更新日:

スポンサードリンク

今朝あったことを忠実に再現してみました。

毎週日曜日は子どもたちが朝ご飯を作ってくれます。

しかし毎回きーくんは焼き担当で、タマゴとベーコンやウインナーを焼いてくれます。

しかし作業が丁寧・・・というか遅い!本当に遅いんです。

りーちゃんが「いつまで混ぜてんの?さっさと焼いてよ!」って怒りたくなるのもわかります。

でもね~、弟にこんな言い方するってことは 将来の旦那さんにもいつか言うようになるじゃないですか・・・。

最初はネコ被ってても、家族になったら段々と怖い言い方になってしまいますよね。それが素だから・・・。

そこでりーちゃんに、「発想を変えてみない?」と言ってみました。相手を変えるのは難しいから、自分から変えてみよう!

怒りをぶつけるような言い方じゃなく、私の気持ちを分かって!という言い方に。

りーちゃんは勘がいい子なので、きーくんを上手に動かせるはず・・・。

きーくんも確かに動きは遅いけど、言えばちゃんとやってくれる子です。

わざわざケンカをふっかけなくてもいいんじゃない?

私とまーさんは24年近く一緒にいますけど、ケンカしたことないんです。

小さいものはあるのかもしれないけど、まーさんも記憶にないそうです。

なんでかな?と考えてみたのですが、やっぱり「言い方」は大きかったと思います。

りーちゃんにも相手の気持ちも考えながら、どうやったら相手が快く動いてくれるか考える余裕を持って欲しいなぁ~と思いました。

※これは我が家の場合であり、「言い方」を変えただけで動いてくれるのかは相手次第です。言っても全然やってくれないという方もいますのでね。

りーちゃん・きーくん、いい人見つけてね。←結局コレ!

スポンサードリンク

-きーくん, ふたり, りーちゃん, 料理

関連記事

【4コマ】やりたい人がやれば良いとは思いますが・・・

?今年のきーくんの自由研究は、アジのさばき方でした。 としごと・しごとと【5コマ】自由研究は親の宿題であります!https://www.toshigo.net/entry/407今日できーくんの夏休みの …

【5コマ】バリエーションが豊か!

昨日の沖縄の記事で思い出しましたが、毎年夏の帰省の時、きーくんは何か病気にかかります。 風邪とか頭痛とか腹痛とかならわかりますが、彼は一味違います。 2013年は中耳炎でした。 まぁ、夏風邪の延長なの …

【5コマ】最初のルールが肝心です!

りーちゃんときーくんに3DSを買う時に決めたルールが「ゲームをしたければ、教科書ワークを各教科1~2ページずつやる」でした。 ※平日は時間がないので、半分の勉強でゲームも1時間というルール。 いちいち …

【4コマ】こんな日もあるさ!

こんな感じでもう、24年目・・・。 え~っとね、最近子供たちが結構良い子でしてね。 学校生活も平和でしてね。 ぶっちゃけ、ネタがないんだ・・・!!! こんな日もあるさ!

【4コマ】手抜きじゃなくて、娘のリクエストなんです~。

りーちゃんの整形外科の帰り、日もとっぷり落ちまして。 急に呼ばれたから、ご飯しか炊いてない状況だったんです。 ラーメンは持って帰れないから、たこ焼きで。 りーちゃんにはスマホを渡して、車で待機してもら …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿