としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん

【5コマ】本代は惜しまないようにしよう!

投稿日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20161022204058j:plain

f:id:toshigoto:20161022215642j:plain

f:id:toshigoto:20161022204104j:plain

f:id:toshigoto:20161022204108j:plain

f:id:toshigoto:20161022204112j:plain

きーくんは、物知り博士です。

生き物の話でも、植物の話でも、宇宙の話でも、ロボットの話でも、ほんとに何でもよく知っています。

理科だけでなく、経済の話(例えば円安とか円高とか)、歴史の話、城の話、家紋の話、囲碁、将棋、ほんと何でも食いついてきます。

頭の中に引き出しがあって、キーワードを言うとスコ~ンと引き出しが開く感じ。

私たちが教えてないことまで、どんどん吸収するのでたまに私たちが「???」ってなります。

先日もりーちゃんと「被子植物と裸子植物」について語っていたのです。

でも、きーくんが入ってくると「木には陽樹と陰樹っていうのがあってね、日光が必要なのが陽樹、日光があまり必要じゃないのが陰樹。だから最初は陽樹が育って、日かげの多い森になると陰樹が伸びてくる。そして全部が陰樹の森に変わって行くんだよ。」って言い出しました。

・・・・・・初耳。

一体、どこでこんな知識をつけてるんだろう???

スッポンは爬虫類の図鑑で読んだ、落花生も何かの本で見た、陽樹・陰樹はスタディサプリの動画で見たそうです。

スタディサプリは基本編と応用編があって、応用編を見ると算数の裏技が出てくるそうな。きーくん、チマチマ計算するのが大嫌いなんです。だから裏技大好きで、きーくん小6なのに素因数分解を理解してました。

動機は実に不純ではありますが、勝手に勉強するってこういうことなんでしょうね。

とりあえず・・・?

本代は惜しまないようにしようと思いました。

反して生活面に関しては全然ダメなのですが、バランスなのでしょうか?

今日も半袖・半ズボンのパジャマですよ・・・。

この辺の学習能力はどこへ???

スポンサードリンク

-きーくん

関連記事

【4コマ】個人情報は保護しよう

きーくんの小学校は、高学年になると体力づくり週間というのがあります。 朝30分早く学校に行って校庭を走ったり、放課後も体力づくりをやっているそうです。 そんなわけで、今日は体操服で帰ってきました。 5 …

【4コマ】案外女子の方がワイルド?

最近、お向かいさんでこんな光景が見られます。 誰かの家の玄関先でゲームをして過ごす女子たち・・・。まるでリビングのように。 外でゲームをする男子はたまにいたけど、今回は女子だったので珍しいな~とは思っ …

【3コマ】とうとうやりおったな!と思った出来事。

今日は部活動説明会だったんです。 きーくんの部活のことで質問があったので、私も行ってきました。 そしたらね・・・ なんかオレンジのラインが入った短パンだったんですけど学校指定のものではないので、今日は …

【5コマ】思わず涙も引っ込みます。

今日の絵日記は、仮面ライダーを見てない方には「は?」という内容かもしれませんが、さら~っといっちゃってください。 ※画像お借りしました。 第1回から出ている主要メンバー(ポッピィピポパポ)が、ウイルス …

中学校の内申書にはどんな事が書いてある?そして内申書って何が大事?

きーくんは中学2年生、そしてソフトテニス部です。 1月ですよ?なんとまだ、新しい部長も副部長も決まってなかったんです。 本来なら3年生が引退した時点(去年の6~7月)で決まっているはずなのですが、なか …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿