としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

お小遣い きーくん まーさん 家族

【5コマ】中学生のお年玉の使い道★あなたのお年玉はどこの銀行券ですか?

投稿日:

スポンサードリンク

昨日(元旦)の午後、しびれを切らせた きーくんが言いました。

細かいお金がないや。

何やら工作を始めるまーさん。

そして出来上がったのがこれ。

雑にもほどがあるでしょうww

これをポチ袋に入れるまーさん。いたって本気です。キリッ。

りーちゃんなんて、まーさん銀行券を見て「何これ?破っていい?」って言いましたよ。ひどい。

破ってもいいけど、破ったら価値ゼロだからね?父からのお年玉ゼロだからね?(本気)

お年玉の行方はこんな感じです。

 

この「貯金」というのは、まーさん銀行(金利1%/1ヶ月)への貯金です。

お小遣い通帳に入金するお年玉の金額を記入します。

 

例えば20000円のお年玉をまーさん銀行に預けると、毎月のお小遣いが200円アップするのです。使ってもいいけど、残した分のお金がお金を生むシステムなんですよ。

※本当の銀行で金利1%あればいいんですが、今は金利が0.01~0.2%/年です。

20000円預けても年間で2~40円しか金利がつきません。貯まらないですね。悲しい。

まーさん銀行は月1%なので、年利だと12%という高金利なんですよ。

 

しつこいですが、うちのお小遣いシステムはこちら。

 

ですから本当は通帳に数字を直接書き込む【キャッシュレス】でも良かったのですが、「それはテンションが上がらない・・・」ってきーくんが言うから今年は【まーさん銀行券】を発行しました。

ちなみに普通のお金は【日本銀行券】と呼ばれます。勉強になりますねぇ~。

スポンサードリンク

-お小遣い, きーくん, まーさん, 家族
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】運動部はお金がかかりますよ~。

今日はテニスの話なので、興味のない方はすみません。 お子さんが将来テニス部に入る可能性のある方には多少お役にたつかも・・・。 まーさんときーくんは同じテニススクール(硬式テニス)に通っているのですが、 …

【5コマ】約5年の時を経て・・・

期末テストの前から「リュックと靴が欲しい」と言っていたりーちゃん。 リュックは昨日のショッピングモールで良いのを見つけたので、そこで買いました。 そして今日はアウトレットモールに来ました。 &nbsp …

【4コマ】引越ししたわけではないけど、住所が変わります。

とある日、役所から一通の封書が届きました。 私達が住んでいる市、区画整理が進んで駅前のマンション建設も盛んでして。 新しく建った家から住所が割り当てられるから、番地の数字がグチャグチャなんです。 それ …

【6コマ】昨日の追記:男子の世界はサバイバル!

昨日の絵日記でチョコパイは1人2個ずつになるように出したと描きましたが、きーくんは1個しか食べてないそうです。(今朝知った新事実) きーくん、現場にずっといたのに・・・! 気がついたらお皿が空っぽにな …

【4コマ】お布団のメンテナンスはどうしていますか?

話は変わりますが、みなさん布団のメンテナンスはどうしていますか? 我が家はこうです。 シーツは洗って、布団乾燥機でダニ退治をして布団専用のクリーナーでゴミを除去しています。部屋の中が蒸し風呂になります …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿