としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

お小遣い きーくん まーさん 家族

【5コマ】中学生のお年玉の使い道★あなたのお年玉はどこの銀行券ですか?

投稿日:

スポンサードリンク

昨日(元旦)の午後、しびれを切らせた きーくんが言いました。

細かいお金がないや。

何やら工作を始めるまーさん。

そして出来上がったのがこれ。

雑にもほどがあるでしょうww

これをポチ袋に入れるまーさん。いたって本気です。キリッ。

りーちゃんなんて、まーさん銀行券を見て「何これ?破っていい?」って言いましたよ。ひどい。

破ってもいいけど、破ったら価値ゼロだからね?父からのお年玉ゼロだからね?(本気)

お年玉の行方はこんな感じです。

 

この「貯金」というのは、まーさん銀行(金利1%/1ヶ月)への貯金です。

お小遣い通帳に入金するお年玉の金額を記入します。

 

例えば20000円のお年玉をまーさん銀行に預けると、毎月のお小遣いが200円アップするのです。使ってもいいけど、残した分のお金がお金を生むシステムなんですよ。

※本当の銀行で金利1%あればいいんですが、今は金利が0.01~0.2%/年です。

20000円預けても年間で2~40円しか金利がつきません。貯まらないですね。悲しい。

まーさん銀行は月1%なので、年利だと12%という高金利なんですよ。

 

しつこいですが、うちのお小遣いシステムはこちら。

 

ですから本当は通帳に数字を直接書き込む【キャッシュレス】でも良かったのですが、「それはテンションが上がらない・・・」ってきーくんが言うから今年は【まーさん銀行券】を発行しました。

ちなみに普通のお金は【日本銀行券】と呼ばれます。勉強になりますねぇ~。

スポンサードリンク

-お小遣い, きーくん, まーさん, 家族
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】子ども部屋を無理矢理2つに分けてみたよ!

おととい描きました、子ども部屋の改造が終わりました~。 最初は1つの長い机を半分ずつ使っていたのですが、去年部屋の真ん中にカラーボックスを置いて、なんとなく部屋を2つに分けたのです。 さらに今年は2人 …

【4コマ】大事なことを思い出したのかと思ったら・・・

土日もソフトテニス三昧で、早起きのきーくん。 さらに早起きなのが、毎週土曜日にお弁当を作らねばならない私だよ! 先週のお弁当(コロッケ弁当) 今週のお弁当(ギョーザ弁当) 毎週土曜日にお弁当を作るのっ …

親子でカラオケ・ジョイサウンドかDAMかが重要だそうです!

昨日の朝、きーくんが言いました。 彼は受験生だってば。でも多分、家に居ても勉強するのかと言われたらハテナ。 私は近々、回転寿司に行きたいな~と思っていたので、こんな提案をしたら・・・ ジョイサウンドじ …

埼玉県公立高校受験が終わって、最後まで残された問題集の行き先

お陰様できーくんは無事に第一希望の公立高校に合格しました。 としごと・しごとと春ですね。我が家もやっと冬を超えました。https://www.toshigo.net/entry/12309暖かくなって …

【5コマ】江戸っ子じゃないんだから・・・!

最近夜は少し肌寒くなってきましたね。子ども達が帰る18時頃もすっかり真っ暗です。 夕飯の準備の時にお風呂の準備をするのですが、あと1時間後くらいに入るからって熱めにお風呂のお湯を溜めたんです。 めちゃ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿