としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 家族

【5コマ】全然違う「床上げ」だった話

投稿日:

スポンサードリンク

昨日、母の伝説を描いたのですが、それで思い出したことがあります。

ウチの母もまーさんのお母さんも仕事をしているので、里帰り出産をしなかったんです。

愛媛よりも埼玉の方が、徒歩で行ける産婦人科があったのです。




床上げとは、産後徐々に育児をしながら家事に復帰していくことで、子宮や身体が回復する産後3週間目を目途としています。 昔は母体の体力の回復のために、産後お母さんは布団を敷いたままにして、できるだけ身体を休めていました。 その布団を片付けて、日常の生活に戻ることを「床上げ」といいます。(引用させていただいております。)

 

上げ膳据え膳なんて、とんでもねぇ話だ(笑)!

わざわざ愛媛から来てもらったので、そういうもんかなと思ってたんですけど。

違うよね。これ、絶対違ったよね?

 

幸いにもわたくし、産後の経過が良好ですこぶる元気だったので良かったですけど、普通はこうじゃないはず・・・。

「床上げ」という言葉も知らなかったんです。

知ってたら寝込んでたかも・・・。知らなくて良かったのかも・・・。

今となっては笑い話。(当時もか)

 

それにしてもうちのお母さん、そこそこの苦労人なんですけど、ポジティブで楽しいお人です。

 

スポンサードリンク

-りーちゃん, 家族
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】台風5号に決断を迫られて…!

ただいま~~~!無事に埼玉に戻りました。 今回の帰省は台風5号にドキドキさせられました~~~。   何故かと言いますと愛媛に帰省する前に宮島(厳島神社)観光を入れたため、レンタカーを広島空港 …

【3コマ】中学校の白いスニーカーの選び方

きーくんの白いスニーカーは底がすり減って、ガタガタらしいです。 りーちゃんの白いスニーカーは内側に穴が開いてて、ボロボロです。 りーちゃんは中学校生活もあと4ヶ月ほどですが、卒業式もあるので買いに行き …

【4コマ】君のご両親、バカみたいだぞ?

勝手にウチで遊ぶ約束をしてくるきーくん。 先日部屋の大掃除をしたから強気だわ。まぁ久しぶりなので、いいでしょう。 おやつと麦茶だけ出して、きーくんを残して3人でイケアに行ってきました。 え~?と言いつ …

映画公開から約3カ月経った劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の現状とは?

東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に「緊急事態宣言」が出されるかも・・・というニュースをしていますね~。 去年のロックダウンもなかなか厳しかったですが、感染者の増加により医療がひっ迫しているのも分かり …

やっぱり「割り箸は常に持参でお願いします!」と思った話。

あの続きです(*´▽`*) ナイスアイデア! 思ったんですよ・・・。 自分のことがわからないよ・・・。

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿