としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん

【4コマ】何でも百均で解決しない!

投稿日:

スポンサードリンク

明日は小学校でクラブ活動があります。

きーくんは科学クラブです。毎回、新聞紙やら絵の具などを自分で用意しなければなりません。

今回はシャボン玉の実験だそう。

この前のクラブ活動から1週間もあったのに、前日の夕方(しかもテニススクールの直前)に言うきーくん。

軍手・紙コップは何とかあったけど、大きいストローと小さいストローなんてストロー2種類もないよ!

前もって言ってくれれば、紙パックジュースでも買って小さいストローゲットしたのに。

「無いなら百均で・・・」ときーくんは簡単に言いますけど、150本入りの小さいストローを買ったとして、その後絶対に使わないからね。ぜ~ったいに買わないからね!

きーくんはテニススクールへ行ってしまいました。

さて、そうは言ってもどうすんべ~と悩んで、いろいろ引き出しを探してみるものの小さいストローなんて無いよ!

あんまりガサガサしていたからりーちゃんが来て「何してるの?」と聞いてきました。

小さいストローが必要なことを伝えると、「小学校の牛乳のストローでいいんじゃないの?」と。

ナイスアドバイス!天才か!!!

いや~全然思いつかなかった!

そんなこんなで結局、みんなに助けてもらうきーくん。

ほんと、しっかりしてくださいよ~~~~~~!

スポンサードリンク

-きーくん

関連記事

総合体育大会、2年2ヶ月の軟式テニス部の集大成です。

埼玉県では、ちょうど今が総合体育大会(総体)の時期です。 3年生の運動部の子たちは、総体で勝ち進んで県大会に行かない限りはここで部活を引退することになります。いわば2年2ヶ月間の集大成となる大会なんで …

【6コマ】中2理科★ベネジクト液を加熱する理由

先日、外食をした時にこんな話題になりまして・・・。 中2の理科の実験で使うベネジクト液は加熱をするんです。   ベネジクト液は、還元性の糖(麦芽糖、乳糖、果糖、ブドウ糖、ガラクトース)を検出 …

【5コマ】江戸っ子じゃないんだから・・・!

最近夜は少し肌寒くなってきましたね。子ども達が帰る18時頃もすっかり真っ暗です。 夕飯の準備の時にお風呂の準備をするのですが、あと1時間後くらいに入るからって熱めにお風呂のお湯を溜めたんです。 めちゃ …

【5コマ】宿題と言えばなんとかなる!

金曜日の夜、きーくんが「日曜日に友達と待ち合わせしてます。」なんて言い出した。 大きなショッピングモールなので、車での送迎なしでは難しいのです。 ヤダよ!そんな急で無計画な遊びは! と思ったら、「社会 …

【4コマ】こんなに嬉しくない短縮授業があるだろうか・・・?

きーくんの中学校では1年生のときに「スキー教室」があります。 1/30(火)~2/1(木)の2泊3日で、福島県のスキー場に行ってました。 逆に苦行(笑)   本当は最終日が「金曜日」なら、次 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿