今日は運動会だったのです。
手抜き・・・じゃないんですよ~。
6年生にもなると、ゼッケンの直し方も多様性が出てきますね。
①キチンと直す人
②無理矢理直す人
③テープで直す人
④×で直す人
⑤上から直す人
③が多いですね~。
④は斬新だな~と思いましたが、⑤は衝撃でしたね。いいのか?それで?
でもね~、ゼッケン直すのホント面倒なんですよ!
低学年の時はちゃんと外して縫い直ししていたんですけどね~。
ちなみに私は②です!
11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー
投稿日:
関連記事
今日は母の日ですね~。 今年はフリーズドライでお馴染みのアマノフーズの味噌汁ギフトセットを贈らせていただきました。 自分ではあまり買わないけど、ちょっとあるとご飯の時に便利かなと。 さらに、長期保存が …
りーちゃんの中学校では夏にスイカパーティーとやらを行うらしい。 それで今の時期にスイカの苗を植えるそうで、ボランティア募集のプリントをもらってきました。 土曜日の朝7:40集合って、なかなか面倒ではな …
わたしはコーヒーとチョコが大好きです。 でも、ここ最近チョコが奥歯にしみます。い・・・いたい。 なんとかごまかしていたけど、どうにもイカンです。 嫌だけど歯医者に行こう・・・。 今まで通っていた歯医者 …
証拠写真 昨日、まーさんがきーくんの中学校・制服採寸会に行ってくれました。 平日の夕方で空いていたので、30分ほどで帰ってきました。 見積もり書を見ていると、ジャージと体操服の上がMサイズで下がLサイ …