というわけで、今日は漢検(準2級)でした。
漢検なのになぜ3DSなのかはこちら・・・。
3級がこんな感じだったので、今回も全然勉強しやしない。本人はやってると言ってましたが、例のごとく見たことありません。
きーくんから漢検が終わってからLINEがきました。
「今回は運が悪かった・・・」と。
だ・か・ら!運じゃないからね?
そろそろちゃんとしようか・・・?
もうね、自分で勉強したほうが100倍は気が楽です。中学生に勉強をやらせるの難しい。
11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー
投稿日:
というわけで、今日は漢検(準2級)でした。
漢検なのになぜ3DSなのかはこちら・・・。
3級がこんな感じだったので、今回も全然勉強しやしない。本人はやってると言ってましたが、例のごとく見たことありません。
きーくんから漢検が終わってからLINEがきました。
「今回は運が悪かった・・・」と。
だ・か・ら!運じゃないからね?
そろそろちゃんとしようか・・・?
もうね、自分で勉強したほうが100倍は気が楽です。中学生に勉強をやらせるの難しい。
関連記事
5・6年生になると市内陸上競技大会があり、選手候補は早朝と放課後に陸上練習を行うのです。きーくんはハードル選手候補に選ばれました。 私も、まーさんもこういうのに一切縁がないので、誰に似たんだろう(笑) …
今週末、近所で花火大会があります。 近所とはいっても、徒歩40分くらいかかります。当日は交通規制があるので、ある程度は歩かなければなりません。 りーちゃんは私の携帯でお友達とLINEをしています。(見 …
きーくんは男子ソフトテニス部なのですが、2年生は7人しか部員がいません。 ペアにすると3組しかできないんです。 7月頃には3年生(14人)が引退して一気に人が減ってしまうので、どうしても新1年生に入っ …
きーくん、入学式の前に散髪に行ったんですよ? それが前髪が長いとかで先生に注意されたそうです。 小学生の時は髪型について先生に注意されたことがないのですっかり忘れてたけど、そうか校則で「目、耳、肩にか …