としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 勉強法 学校

【6コマ】中間テストの勉強、親も全く気が抜けなかった話

投稿日:

スポンサードリンク

りーちゃんときーくんの中学校では、昨日と今日が中間テストなのです。

中間テストの一週間前から、部活がすべて中止となります。

テスト前にこんな話をしていたので、スポーツショップにきーくんのラケットのガットの貼り替えを依頼しました。

それを昨日のお昼過ぎに取りに行きました。

おやつの時間に2人がいるのも珍しいので、ドーナツを差し入れ。

今はハロウィンのドーナツなのね。かわいい。

きーくんは定番のチョコオールドファッションを選びましたけどね。

中間テスト2日目に向けて、勉強するのかと思ったらね~~~

こんなの。マジで、こんなの。

もうね、母は何も言うまい・・・。

りーちゃんがこんなことを言い出す(笑)

夜の10時半過ぎよ??

さすがに言ったわ・・・(笑)

 

本当なら「自分でやれ!」と言うところなんですけど、時間はすでに10時半。

しかもまだ数学を解いている。これは無理と判断。

※甘々でごめんなさい。実はわたくし、資料をまとめるのとか得意なんです。っていうか、要点をまとめるのが好きなんですよ。

 

娘に「家庭科がノー勉になる」って言われたら焦りますよ。だって取れる教科ですもん。

前にもこんなことがあったな~と思ったら、「技術」でした。

りーちゃん、成長していない・・・(汗)

 

そして勉強方法はね、「出るナビ」がオススメです。これはすごく良い本です。

 

そんなわけで、急いで要点をまとめました。これでりーちゃんがテストが出来たかどうかは知りませんけどね。ノー勉よりはマシであろう。

ほんと、油断ならない・・・!

スポンサードリンク

-りーちゃん, 勉強法, 学校
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】諸刃の剣なりけり!

今日は中学1年生の参観日&保護者会でした。 体育館に先日行われたスポーツテストの結果が貼りだされていたのです。   りーちゃんもきーくんも、小学校の頃からこういうのに載ったことない・・・。 …

公立高校と私立高校では、入学の時から学校にかかる費用が全然違います。

今年中学校を卒業した子たちは、そろそろ高校入学のための準備をしなくてはいけません。 きーくんが通う予定の高校でも制服や体操服の採寸があります。 息子の学ラン姿、楽しみです~。 きーくんの高校の資料を読 …

【4コマ】なかなか出かけられないお父さん

昨日、りーちゃんがまーさんに言いました。 ちょうど用事があったので「いいよ」と快諾。 しかし・・・ りーちゃんの準備が全然終わらない。 何でもいいじゃんって、本人以外は思ってる(笑)! お、おしゃれさ …

パートナーの時間、大事にしていますか?

こんにちは~。夏休み、いかがお過ごしですか? 2年連続受験生がいる我が家では、高校の学校説明会などがあって「暇~!」ではありません。 中学校から「最低でも夏休み中に、3~4校は高校の見学に行くこと」と …

【5コマ】みやさんの長い一日⑤

最後はまーさんです。 5時の電車に乗って、都内のセミナー&飲み会に行くんだって! 最寄りの駅まで車だと10~15分ですが、徒歩だと40分ほどかかります。 いつも駅まで送迎します~。   この …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿