としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 勉強法 学校

【6コマ】中間テストの勉強、親も全く気が抜けなかった話

投稿日:

スポンサードリンク

りーちゃんときーくんの中学校では、昨日と今日が中間テストなのです。

中間テストの一週間前から、部活がすべて中止となります。

テスト前にこんな話をしていたので、スポーツショップにきーくんのラケットのガットの貼り替えを依頼しました。

それを昨日のお昼過ぎに取りに行きました。

おやつの時間に2人がいるのも珍しいので、ドーナツを差し入れ。

今はハロウィンのドーナツなのね。かわいい。

きーくんは定番のチョコオールドファッションを選びましたけどね。

中間テスト2日目に向けて、勉強するのかと思ったらね~~~

こんなの。マジで、こんなの。

もうね、母は何も言うまい・・・。

りーちゃんがこんなことを言い出す(笑)

夜の10時半過ぎよ??

さすがに言ったわ・・・(笑)

 

本当なら「自分でやれ!」と言うところなんですけど、時間はすでに10時半。

しかもまだ数学を解いている。これは無理と判断。

※甘々でごめんなさい。実はわたくし、資料をまとめるのとか得意なんです。っていうか、要点をまとめるのが好きなんですよ。

 

娘に「家庭科がノー勉になる」って言われたら焦りますよ。だって取れる教科ですもん。

前にもこんなことがあったな~と思ったら、「技術」でした。

りーちゃん、成長していない・・・(汗)

 

そして勉強方法はね、「出るナビ」がオススメです。これはすごく良い本です。

 

そんなわけで、急いで要点をまとめました。これでりーちゃんがテストが出来たかどうかは知りませんけどね。ノー勉よりはマシであろう。

ほんと、油断ならない・・・!

スポンサードリンク

-りーちゃん, 勉強法, 学校
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】毎年恒例のイベントになってしまったのです。

りーちゃんときーくんには10年来のお友達がいます。 でもみんな学校も学年も違うので、めったに一緒に遊べません。 私たちがキッズカフェをしていたときの常連さんで、今でも2~3カ月に1回は集まっておうちカ …

【4コマ】子ども部屋を改造中

みなさん、子ども部屋ってどうされていますか? 中高生になるとパーソナルエリアが必要となりますので部屋は作ってあげたいけど、閉じこもりや引きこもりにならないか心配でもあります。学校から帰ったら自分の部屋 …

<制服+スーツケース=旅行>というわけではありません。電車通学ならではの理由。

昨日の午前中、りーちゃんは久しぶりに高校に行きました。 帰宅後、春物の洋服と友達の誕生日プレゼントを探しにショッピングモールに行くことに。   散々歩いて疲れたので、りーちゃんお気に入りのタ …

きーくんが部活を引退・先生や後輩にかけてもらった言葉が嬉しかった話

昨日の記事の通り、中学校の総合体育大会の団体戦が行われました。 きーくんのペアは1回戦は4-0で勝ってチームも2勝1敗で2回戦に進出したのですが、2回戦で優勝チームと当たって1勝2敗で負けてしまいまし …

【5コマ】やはり趣味が似ているのです

先月まーさんのスマホを変えたのですが、私のスマホもかれこれ古くてですね~ 使っていると充電がどんどん減ってしまうのです。 お寿司の予約やユニクロの会員証などのアプリも使えないものが増えてきちゃって、ち …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿