としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

イラストの描き方

リクエスト企画・イラストの描き方1

投稿日:

スポンサードリンク

「イラストの描き方が見たい」というリクエストをいただきましたので、今日はそれをネタにします。私はアイパッドプロ・アイペンシル、ソフトはアイビスペイントを使っています。

デジタルイラストを描いたことがない方を意識して説明します。

興味のない方は「あ~、こうやって描いてるのね、ふむふむ」と読み飛ばしてください。

 

あとやってみたら画像が多くなってしまって重いので、2回に分けますね。

画像の容量を減らすために、いつもより少し小さめ&粗い画像で保存しています。

 

【イラストの描き方★アイビスペイント】

まずは下書きです。

清書をします。私は下書きを無視する癖があります。

下書きを消します。

1枚の絵に見えますが、実は違うレイヤーに描いています。

要するに左右別々の透明の紙(レイヤー)に描いて、1枚にまとめてるような状態です。

左のバーの上から2番めに「自動選択」という機能があり、そこを押して塗りたいところを押すと点々で囲まれます。下の男の子の顔、縁が点々なのが見えるかな?

すると、ここだけが塗れるようになります。

髪の毛も塗っていきましょう。

私は色味の違う2色をざっくり使って塗るのが好きです。

さて次は男の子の洋服です。これはズルをして素材ツールを使います。

まず塗りたい箇所を選択します。そして右端の丸いボタンを押すといろいろな素材が出てきますので好きな素材を選びます。

迷彩柄にしましょうか・・・。

ペタッと貼り付けてくれます。便利ですね~。

次に続きます。

スポンサードリンク

-イラストの描き方
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

私のイラストの共通点は、「色が薄い」です。

みなさん、年末年始は出かけましたか? 我が家は出かけていません。しかしそろそろ食材が無くなりますので、観念せねばなりません。 いやだ~、人混みの中に行きたくない~。(グズグズ) アイパッドで絵ばっかり …

配色はRGBの3色で印象が変わるので、配色デザイン事典が便利です。

りーちゃんが欲しい本があるというので、本屋に行きました。 それがこれ、配色デザイン事典。 絵を描いていると、同じような色で塗ってしまうのです。 なかなか斬新な色や組み合わせというのは思いつかないもので …

イラストの描き方・ビジュー(宝石)を簡単に描く方法を考えてみました。

先日、ミュシャ風背景の描き方を紹介しましたね。 としごと・しごとと 1 Userイラストの描き方・簡単に出来るミュシャ風背景の描き方https://www.toshigo.net/entry/1069 …

りーちゃんのクリスマスは8月で終わりました。

こんにちは。今日のネタはクリスマスです。 小さいお子さんはいませんか~?大丈夫ですか~? では今日の絵日記です。   先日、りーちゃんがこんなことを言いました。 クリスマスとか誕生日に欲しい …

イラストの描き方・ステンドグラス風背景の描き方

私は絵を描くのが趣味なのですが、背景がとても苦手で・・・。 いかにして背景を簡単にそれっぽく仕上げるか・・・、日々精進しております。 以前ミュシャ風の背景の描き方を記事にしましたが、今日はその応用です …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿