実はりーちゃん、かなり目が悪いです。
小学生の頃は授業の時だけメガネをかけて過ごしておりました。
中学生になってさすがに不便になったようですが、思春期なので普段からメガネをかけるのは嫌だそうです。
いよいよコンタクトか・・・と覚悟を決めて眼科へ。
すると先生に「今持っているメガネだと0.6しか見えてないですから、新しくメガネも作ってください」と言われました。
(心の声)な・ん・で・す・と!予期せぬ痛い出費だぜ!
11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー
投稿日:
関連記事
証拠写真 昨日、まーさんがきーくんの中学校・制服採寸会に行ってくれました。 平日の夕方で空いていたので、30分ほどで帰ってきました。 見積もり書を見ていると、ジャージと体操服の上がMサイズで下がLサイ …
食育とは、食べ物のことを一緒に考えて料理して食べること。 小学校でも食育に取り組んでいますね。 うちのお店はキッズカフェだったのですが、りーちゃんが3歳・きーくんが2歳のときに親子クッキングのイベント …
電子辞書をゲットしたりーちゃん。 楽しそうに辞書を見ておりました。 でも調べてた言葉、日常生活にまったく生かせそうになかったよ! 聞いたことも使ったことも、これから使うこともなさそうな言葉ばっかりだよ …
先ほど家族4人でイケアに行ってきました。 お手洗いから戻ると、男子チームがおりません。 探してみると、2人で写真撮影会を開催中でした。 めっちゃ楽しそう。 イケアではただいま、ザリガニフェアを行ってい …
お久しぶりです。ブログの今後についてのお話です(*^▽^*)
お久しぶりです! ブログの更新のやり方を忘れつつあります(*´▽`*) ヤバいヤバいww 実はこの話はずっと前から言ってて数年前に一度やってみようとしたのですが、当時はパソコンの英語翻訳機能もなくて手 …