としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 学校

【11コマ】私立高校の入学願書の書き方と訂正方法と注意点のまとめ

投稿日:

スポンサードリンク

今日のタイトルはカッチカチですが、内容はいつもの通りユルユルです。

現在お子さんが小さくても高校受験は、中学受験をした人以外はみんな通る道なので、ぜひ参考になさってください。受験生の親ってこんな感じなのね・・・と。

※受験する高校によって内容は異なりますので、あくまで参考に。

 

昨晩の出来事。

私立高校の入学願書の受付が年明けすぐ、しかもたったの4日間しかないんです。

2学期に受験票のコピーを取って本番と同じように記入したものを一度学校に提出して、先生のチェックを受けているので願書の見本があるんです。

なのに、書き間違えるりーちゃん。なんでだ(せっかちだからだ)。

 

間違えたら訂正をしましょう。

二重線で消して訂正印を押します。

※学校によって訂正方法が違うかもしれないので事前に確認しておいてくださいね。

願書の裏に受験料の振込用紙を貼り付けます。受験料は1校で22000円ほど。

この振込用紙は絶対に無くさないようにしてください。

 

次に願書に証明写真を貼ります。

若干斜めに貼るりーちゃん。なんでだ(以下同文)。

この証明写真の裏の糊が超強力で、まーさんが剥がすのに10分くらいかかりました。超ゆっくり。

だって入学願書が1枚しかないんですもの。破るわけにはいかんのです。

途中で剥がれたりしたらいけないので、糊が超強力です。貼る時は気をつけてください。

なんとか証明写真を綺麗に貼り替えました。

 

そして次!

「調査書 在中」と書いてある封筒の中に「推薦書」も入っているのかという問題が。

推薦書が入ってないと、推薦入試にならないんだけど。

 

私立高校の推薦システムについてはこちら

 

「調査書」とか「推薦書」って何?って思いますよね。
※訂正:左の方、推薦状ではなく推薦書でした。

校長先生から私立高校のほうに渡す公式な書類なので、勝手に開封することができないんです。開封したら価値が無くなります。

幸い私は校長先生に渡す前に、推薦書のコピー(白紙状態のもの)を取ってたのです。

光に当てて透かして見るww なんという原始的な方法でしょう。

しかし、書類が2枚入っているし、三つ折りになってるしで、なかなか見えなかった~。

でも推薦書も入ってました~。し、しんどい。

 

調査書は冬休み中に生徒が貰いに行くので、封筒の中に推薦書も一緒に入っているか先生にしっかり確認してくるように伝えてくださいね。多分・・・では済まされないのよ。

 

これらの書類をすべて私立高校指定の封筒に入れて、あとは簡易書留で出すだけです。

書留とは、引き受けから配達までの郵便物等の送達過程を記録し、もし郵便物等(ゆうパックを除く)が壊れたり、届かなかった場合に、原則として差し出しの際お申し出のあった損害要償額の範囲内で、実損額を賠償するもの。

簡易書留は一般書留に比べて、料金が割安。万一の場合の賠償額は、原則として5万円までの実損額となる。簡易書留では引き受けと配達のみを記録する。

 

というわけで、郵便局の窓口に持って行かなくちゃ。

郵便局に行き、簡易書留用の用紙に差出人の住所と名前と送り先を書いて、窓口に持って行けば手続き完了です。

 

りーちゃんが結構やらかしてくれたので、きっと今後の人の参考になると思うの(ポジティブ)!

うち年子だから、来年もあるんだけどね。きーくんの方がより心配。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 学校
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

美術の宿題は学年が終わるまで捨てずに取っておきましょう!

先日のことです。 りーちゃんの美術の先生が「以前提出してもらった課題をもう一度集めるので、持って来てください」と言ったそうです。 まさか課題の再提出を求められると思わなかったので、部屋の掃除の時にうっ …

学校の尿検査を忘れない方法・これがダメなら自分で覚えておけ!

昨日の夜の出来事です。 きーくんは朝が弱いので、「寝ぼけて尿検査を忘れそうだから、覚えてて欲しい」と頼まれました。 朝は私も忙しいので、忘れそう・・・。 朝は朝食とお弁当が同時進行になるので、前日の夜 …

【4コマ】新年の恒例ではありますが・・・

ノリの良い中学生だな! 好き!   思春期・反抗期の意見は気にせず、こんな感じで2018年も参ります。 今年もよろしくお願いします。  

15年目にして初めて知ったこと・節分とは何か?節分を絵で簡単に説明してみました。

もうすぐ節分ですね。 りーちゃんが節分を楽しみにしている。 今年はスーパーで太巻きを予約してみる?って言いましたらね・・・ 怒られた。 え、えええ!?そんなに巻き寿司好きだった?? 一応まーさんにも聞 …

【2コマ】最後の日は惰性で送り出すつもりだったのに・・・

ええと、今日はきーくんのロボット教室の日だったのね~。 いろいろと事情があって、きーくんを迎えに行くついでに回転寿司に行って夕飯を済ませてきました。 帰りにショッピングモールに寄りたいと子ども達が言う …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿