次の日は前日覚えたはずの漢字をランダムにテストします。
これで覚えたつもりで覚えてない漢字や苦手な漢字がわかります。
そこをさらに覚える・・・のではなく、水で書ける習字セットで丁寧に練習させたんです。
習字は丁寧に、かつ大きく書くので記憶に残りやすいのではないかと思ったのです。
ひたすら覚える・・・よりも気分転換になるし、効果的だったと思います。
すぐに乾く紙が5枚入っていて、水を入れる筆ペンも洗う必要ないしで、経済的でした。
11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー
投稿日:
関連記事
りーちゃんの部活、美術部に決まりました。 部活説明会、見学などを経てもなかなか決断できなかったみたいです。 ・美術部に入りたいけど、希望者が多くて入れないかもしれない。 ・仲良しの友達はみんな伝統文化 …
今日、1人でUニクロに買い物に行ったのです。 そこでかわいい3~4歳くらいの女の子が「ママとお揃いにしたい~。お揃い着たい~。」って言っていたのです。 かわいいなぁ~、ほほえましいな~と思って見ていた …
昨日は私、忙しかったんです。 前日にまーさんが大掃除をしたため、昨日はいつもより燃えるゴミが多くてバタバタ。 そして運動会の振り替え休日だったりーちゃんは、美術部のイベントで国立西洋美術館と上野動物園 …
【5コマ】飛行機の中で私にだけ、こっそり事件が起こってました。
行きの飛行機は3列シートだったので、私だけが違う側に座ったのです。 お隣は1~2歳くらいの男の子、ママさん、4~5歳くらいの女の子でした。 飛行機が離陸してしばらくすると、ママさんがゴソゴソしています …