次の日は前日覚えたはずの漢字をランダムにテストします。
これで覚えたつもりで覚えてない漢字や苦手な漢字がわかります。
そこをさらに覚える・・・のではなく、水で書ける習字セットで丁寧に練習させたんです。
習字は丁寧に、かつ大きく書くので記憶に残りやすいのではないかと思ったのです。
ひたすら覚える・・・よりも気分転換になるし、効果的だったと思います。
すぐに乾く紙が5枚入っていて、水を入れる筆ペンも洗う必要ないしで、経済的でした。
11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー
投稿日:
関連記事
お店が終わって片付けをしている間、まーさんと子供たちは暇だったので、よくマット運動をして待ってました。 りーちゃんは三点倒立が上手で、きーくんは側転が上手でした。 小さいときはあまり恐怖心がないので、 …
今日は火曜市、タマゴ♪ タマゴ♪ タマゴの特売日♪ まーさんはタマゴ要員で、買い物に駆り出されるのであります(笑)。 で、一緒に出掛けようとしたらコレ。 服装の色味が完全に一致。(画力のせいでいまいち …
そりゃ、300円で・・・って言ったら、ピッタリになるように計算しますよね。 引き算の要素、なかったです。 が、この方法はただ計算させるよりも食いつきがいいです。 この前に4マス計算、9マス計算、16マ …
先週は暑い日もあったので、そろそろ半袖の友達が増えてきたそうです。 「俺も半袖着てもいい?」ときーくんに聞かれましたので、「お好きにどうぞ・・・」と。 さすがに半ズボンは阻止しましたけどね・・・。真夏 …