としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ブログ

【4コマ】漢字テストの落とし穴

投稿日:

スポンサードリンク

漢字が苦手なお子さんは多いと思います。

りーちゃんは、小学校4年生で思いっきりつまづきました。

4年生の最初の漢字テストで過去最低点を叩き出し、ものすごく凹んで帰ってきました。

3年生の時は出来ていたのに、なんででしょう?

いろいろ調べた結果、熟語の片方しか覚えていないことが判明したのです。

3年生の時のテストを見返すと、半分だけ書かせるおかしなスタイルの問題でした。

半分書ければできたので、その時は気がつかなかったんですね。

りーちゃんの漢字学習は熟語として成立してないし、応用問題が出来ないことが判明したのです。

「期間」は書けるけど、「時期」は書けないみたいに応用が苦手。でも「期」は3年生で習ったので漢字テストには出されるという・・・そんな落とし穴にはまったようです。

「さぁ、どうする?」とりーちゃんに聞いてみたら「漢字の勉強したい」と言ったので、ここから毎日30分、漢字の自主勉強が始まったのです。

続きます。

スポンサードリンク

-ブログ

関連記事

【4コマ】そういう推理はやめて!

わたしは「科捜研の女」シリーズが好きです。 科学捜査とか大好き! 昨日は珍しくまーさんと観ていたんですけど、勘が冴えに冴えちゃって! 2人目の被害者が出る前に犯人を当ててしまったよね。 これも推理?? …

【4コマ】目からウロコ!ひらがなとカタカナ

ひらがなに関しては、どうやって教えたのか本当に覚えてなくて。 ベネッセの教材で勝手に自主学習してたとしか・・・。 ただ、書くほうはテレビでたまたま見た「ヨコミネ式95音」という並びが 良さそうだったの …

【4コマ】よく思いつきましたな!

子どもたちのお小遣いに悩んでいた私に、まーさんがこんな提案をしてくれました。 なにそれ!新発想!おもしろい! 即採用しました。 私には思いつきませんでしたね。 この方法で運用を始めて今年で5年目。 さ …

【5コマ】私は陶器はダメなんだ・・・。

先日の福島旅行で行った大内宿で、会津本郷焼(だと思う)という陶器の湯のみを買ったのです。 コーヒーカップもあったのですが、ちょっと大きかったので湯のみにしたんです。 色が綺麗で一目ぼれしました。 早速 …

【4コマ】そんな日もあります・・・

昨日ガソリンが少なかったので入れに行ったんです。 ボックスティッシュ3箱プレゼントのクーポン券があったので、そのスタンドに・・・。 そしたらね、ガソリン代が先週よりすごい上がってるの! それならさっき …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿