としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

旅行記

三重観光・旅行を満喫するための準備とギリギリセーフだった「なばなの里」

投稿日:

スポンサードリンク

私、旅行を楽しむための準備がエグいんです・・・。

旅のしおりには行く順番ごとに情報がまとめられています。住所や電話番号はもちろん、入場料やお得な情報、なんでも載せておきます。

駐車場、どの辺に停めるのが最適かも調べておきます。

次の場所への移動時間はとくに重要な情報です。グーグルで「〇〇から△△まで」で検索すると、車や電車、徒歩などでの移動時間を教えてくれます。この情報はかなり正確なんですよ。

 

旅のしおり以外にも、テーマパークの地図があれば印刷しておきます。

そして、いろいろな情報をそこに書き込みます。

おや、何やら右下にメモが・・・。拡大してみましょう。

足下がないヤバイやつだとか、◯mから落下とか、グルグル回るヤバイやつとか・・・ww

メモをしているうちに気づいたのは、ナガシマスパーランドの遊具はやべぇやつばっかりだということ。

実はきーくん、ジェットコースターが苦手なんですよね~。大丈夫かな?これ。

 

そしてテーマパークは、乗り物以外の情報も必要ですよね~。

ここのレストランはカレーとかピザ、ここのショップではハンバーガーだのを書き込んでいます。

なんでこんなに調べるかというと、現地で迷いたくないから。

次はどこに行く?どこで何食べる?とか、地図をガサガサ広げるのがしんどいからなんです。

テーマパークの地図って番号しか書いてないから、違うページを見ないといけないでしょ?

あれが嫌なんです。だから全部書いて行くのです。

変態じゃないの。

 

ってな感じで、すべての準備を終えていよいよ埼玉を出発です。

 

りーちゃんの健康診断が終わったのが14時過ぎ。

それから帰宅して着替えてたら、出発が15時になってしまいました。

※この地図はイメージです。

まぁ、だいたい5時間くらいかな・・・。

20時に到着できたらいいな~と思ったのですが、実際は20時半に長島のホテルに到着しました。

チェックインの時に、ホテルの方に一応聞いてみました。

「名前だけ書いてもらえばいいから、もう行ってください!」と鍵をくれました。

三重の方、優しい。

 

急いで「なばなの里」に向かいます!

営業は22時までなの!!

ゼイゼイ・・・ww

地上45㎡まで上昇する展望台「アイランド富士」っていうのに乗りました。

営業終了時間の1時間前までの営業だったので、おそらく最終便にギリギリ乗ったっぽい。

ゼイゼイ。

※3歳~中学生300円、高校生以上500円かかります。

 

そして光のトンネル「華回廊」へ。

綺麗ですね~。

しかし、この辺りから霧吹きのような小雨が降り始める。気温がさらに下がります。

 

雨にも負けずに「JAPAN ~日本の情景~」を見に行きました。

富士山と日本の四季、昔話などのプロジェクションマッピングです。

これも綺麗でした。1回が結構長いんです。

・・・とにかくもう、寒い!

 

帰りの光のトンネルは「ラベンダー」

こっちも幻想的ですね。色が少しずつ変わるので、歩きながらでも楽しめます。

なばなの里はゆっくり見る時間がなかったんですけど、こんな遅い時間でもそれなりに人もいましたし、綺麗で楽しかったです。

 

それにしても「長島って海沿いだし揖斐川と木曽川の間にある島なので、絶対に寒いわ~!」と予想して厚着をしてましたが、夜はより一層冷えました~。

「残り2個です」っておじさんが言うから、2個ともゲットしました。夕飯よ、夕飯。

さて、なばなの里の入場料って、小学生以上2300円(小学生未満は無料)なんです。

ちょっと高い・・・と感じるかもしれません。

 

しかしこの入場チケットには、1000円分の金券がついています。

完全にもう、ミッションですわ。15分で欲しいお土産を探す・・・て。

私はハンカチ、りーちゃんは金平糖のストラップとハンカチ、きーくんはキーホルダー、まーさんはビールを買って、ホテルに戻りました。

 

そして、風呂上がりのまーさんに問題が発生。

ビンタイプのビールだったの。部屋に栓抜きがなかったの。

フロントに23時過ぎに栓抜きを借りに行くのも、なんか申し訳なくて・・・。

スマホで検索。

ベルトのバックルで開いたよ!!!

あはは、すごいね~~~!!!

もし栓抜きが見つからない時にお試しあれ。

 

そんなこんなで一日目・終了です!

スポンサードリンク

-旅行記
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019年夏・我が家の帰省物語(その2)・愛媛の食べ物は美味しい。そしてポンジュース。

愛媛に帰省したときは必ず、母たちとモーニングに行きます。 いろいろ選べて楽しい。 飲み物代+100円~300円でモーニングが付けられます。 ただし・・・ 飲み物は若干高めかも。一番安いブレンドコーヒー …

文豪どうかしてる逸話集は面白い本です。夏目漱石先生はメンタルが弱かったらしい。

今日は読書をしていて、更新がこんな時間(22時半)になりました。 こちらのKADOKAWAから出ている「文豪どうかしてる逸話集(著:進士素丸さん)」という本が面白いのです。 もともとはツイッターで知っ …

中止になると思っていた東京ディズニーシー・プライベートナイトが無事に開催された話。

遅い時間にこんばんは。(現在23時30分) 突然ですが・・・ これです。覚えていますか? としごと・しごとと私たち夫婦はディズニー関連のキャンペーンと相性がいいらしい。https://www.tosh …

【6コマ】とうとう来たぜ★寄生虫博物館!

昨日の続きです。 ※いかにも寄生虫という写真はありませんが、苦手な人はゴメンナサイ。 目黒寄生虫館が正式名称なのね・・・。 入ってビックリ、人が結構います。 いろいろな寄生虫がいるんだねぇ~。私が知ら …

上野国立科学博物館で開催中の恐竜博2019・恐ろしい手(デイノケイルス)は不思議な恐竜です。

みなさん、こんばんは。 2019年7月13日~10月14日まで、上野の国立科学博物館で開催している【恐竜博2019】 恐竜博2019 THE DINOSAUR EXPO 2019 公式ホームページ恐竜 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿