としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

お弁当 きーくん テニス 部活

10人に1人が共感性羞恥?子供の頃に感じた違和感は、共感性羞恥のせいだった。

投稿日:

スポンサードリンク

みなさん、こんにちは。

昨日の夜、新潟県・山形県を中心としたエリアで大きな地震がありましたね。余震などまだまだ心配ですね。どうか怪我をしないよう、お気をつけてお過ごしください。

 

さて本日の絵日記です。

今朝も朝が早いと言うので、真夜中にお弁当を作りました。

そして今朝

まーさんが応援に行くか誘ってくれたんですが、私は遠慮しました。

なぜかというと・・・

「見ていられない」と感じるシーンで、登場人物自身の「恥ずかしい」という感情が表現されている必要もありません。行為者は恥ずかしいとも、なんとも思っていない場合でも、自分の基準で、「恥ずかしくて見ていられない」と感じるのも、「共感性羞恥」の特徴です。

前回のきーくんの試合は個人戦でしたが、今回は団体戦です。つまりきーくんの試合の勝敗がチームに影響するわけで、そういうシチェーションがものすごく苦手なんです。ダメなんです。

見たいんだけど、見られない。

 

共感性羞恥は10人に1人とも言われていますが、病気ではないので診断が必要というわけではありません。

私は共感性羞恥なんだな~と理解して、できるだけそういうシチュエーションを避けるようにしています。具体的にはドッキリは見ない・苦手そうなドラマやアニメも見ない・試合は生放送で見ない・不安なことは調べるようにしています。そうすると安心なんです。

昨日の進路の記事でも私がしんどくなったのは、これのせいかと思います。どうしても自分に投影してしまうんですね。

共感性羞恥という言葉が知られるようになったのは、2016年にテレビで取り上げられた頃からだそうです。私はこの言葉を知ったときに「あ、昔からあった違和感はコレだ!」と思いました。

そして、りーちゃんもそうなんじゃないかと思います。

私もいらんことするサザエさんのカツオくんやドラえもんののび太くん、ちびまる子ちゃんが昔からすごく苦手でした。最後まで見ていられなかったんです。

これも共感性羞恥のせいだと思えば納得です。

 

10人に1人だったら、「私もそうだ!」という方もいらっしゃるんじゃないかと思います。

家族にもいらっしゃるかもしれませんね。

「そういう人もいるんだ」と知っておいて頂ければ嬉しいです。

 

さてりーちゃんがお弁当箱を持って帰るのを忘れたと言うので、前に使っていたやつを出しました。

なんかいつもよりも豪華に見えます。あれ~?

スポンサードリンク

-お弁当, きーくん, テニス, 部活
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】寝よう寝ようとすると悪夢を見る

きーくん、朝7時に出かけて帰宅したの18時。(ホントですよ?) お弁当だけじゃ足りないでしょう・・・? お茶も1.5ℓと凍らせた緑茶(500ml)を持たせましたけど、残ってなかったです。 帰宅後カレー …

【5コマ】すごく大事な知識★喉に異物を詰めた時の対処法

お祭りに行くと、よくあるのがスーパーボールすくい。管理が簡単だし、キラキラ綺麗なので、子ども心をくすぐるアイテムです。 でもスーパーボールを喉に詰めて亡くなってしまう痛ましい事故がありましたね。 実は …

【4コマ】土曜日にボランティア

明日はスイカの苗植えボランティアがあります。     ところで中学校には内申点というものがあります。 内申点を上げるにはボランティアに参加する以外に、生徒会の役員をやったり、部活動 …

アニソンから学んだ今どきの高校生が知らない表現方法

先日家族で「2021vs1995~2000 アニソンバトルBEST20」を見ていたときの事です(*´▽`*) 昔のアニソンってヒットさせたい曲をアニソン曲として使うって感じでしたよね。 番組では倖田來 …

牛乳の消費量を上げて酪農家の方を守りたいが、家族の健康と家計も守らねばならぬのです。

突然ですが、お菓子を食べる時に用意する飲み物は何ですか? 私とまーさんはコーヒー、りーちゃんは紅茶。そしてきーくんは・・・ 牛乳。 私たちだって牛乳は好きだけど配慮してカフェオレにしているというのに、 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿