としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

イラストの描き方 未分類

明日から8月!デジタルスクラッチアートで花火を描こう。

投稿日:

スポンサードリンク

昨日の記事の結膜下出血ですが、2日経過したら出血部分が下がって、だいぶわかりにくくなりました。よかった~。

りーちゃんには「見たくないです。」って言われました。

ひどくない?

さて7月も今日で終わりです。私は思うことは・・・

この2つかな。

ヘッダーはカレンダーのような気分で新しくしています。

 

8月のヘッダーはこれ。

制作時間35分

2人描いて色を塗る元気がなかったです。背景の花火はスクラッチアートの要領で描きました。

簡単なので「夏休み、暇~」という方はぜひ♥



スクラッチアートって分かりますか?小さい頃に一度はやったことあるんじゃないでしょうか?

黒いクレヨンが鬼のように無くなって、手が真っ黒になるやつ。

でもこれ、綺麗で楽しくて大好きだったな~。

黒いクレヨンを紙全体に塗るのがすごく面倒でしたが、これをデジタルでやると超カンタン!

1:レイヤーは3つだけでいいです。

※上の写真には7つもレイヤーがあるけど、使うのは3つだけです。

2:絵を描いたレイヤーの2つ上のレイヤーを真っ黒に塗りつぶします。

3:絵を描いたレイヤーの1つ上のレイヤーをカラフルに塗ります。

4:アイビスペイントには定規のツール(1)があって、その中に(2)のツールがあります。

これは一箇所に絵を描くと他の場所も同じ絵になるツールなので、面白い模様が描けるんですよ。

花火やレースを描きたいときに便利なツールです。

 

5:あとは真っ黒に塗りつぶしたレイヤーを消しゴムツールで削るように絵を描けばOKです。

すると、こんな花火のスクラッチアートが出来上がります。

 

実は3つのどのレイヤーを最初に作ってもいいんです。

 

なんでこんな順番で描いたかというと、アイビスペイントには描いた絵を動画にしてくれる機能があって、この順番で描くと本当に花火が上がっているような動画に仕上がります。

 

 

こんなことばっかり考えてますww

アイビスペイントでなくても、他のお絵かきアプリでも出来ると思います。

楽しいので、ぜひやってみてください。

スポンサードリンク

-イラストの描き方, 未分類
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】やっと自覚したそうで、やっと話がかみ合いました。

今日、りーちゃんは友達に「髪の毛を染めたことがあるの?」と聞かれたそうです。 りーちゃんの髪、腰の長さまであるからいちいち染めてたら大変やわ・・・。   りーちゃんはずっと「私くらいの茶髪、 …

【5コマ】アラーム機能なんて普段使わないのに!

今日は学校で集金があるから、紛失しないようにと朝練がないんですって~。 朝練がある日は私は6時に起きて朝食を作り、きーくんは6時50分に出かけます。 朝練がない日はあと30分寝ることができます。わ~い …

スマホからブログをご覧いただいている皆様へ。

今日もブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 パソコンからご覧いただいている方はご存じないかもしれませんが、うちのブログはスマホからだと大変見にくいのでございます。 画面の半分くらい広告で埋 …

【4コマ】3連休前になると不調になりがちです。

世間では3連休ではございますが・・・。 家族それぞれ、疲れると悪くなる箇所が違うんです。 私は昨日から口唇ヘルペスに・・・。あああああ。 明日から連休だよ~!でもすることは別にないよ~!というと体が緊 …

今日からブログをリニューアルします。I will renew my blog from today.

今日から日本語と英語の両方でブログを始めようと思います。 英語に関しては翻訳機頼みなので、おかしな点があるかと思いますが気にしないでください(*´▽`*) 前よりブログを描く時間がかかるので、簡単な内 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿