としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

公共の乗り物での優しい世界が当たり前になりますように。

投稿日:

スポンサードリンク

今日はきーくんの希望校の学校説明会でした。

いや、長かった~。ものすごく長かった~。

お昼にかかったのでパン屋さんでパンを買って、きーくんの愛読書の新刊を買って、バス停に並びました。

スポンサードリンク


 

きーくんが先に乗りこんで座ったんだけど、私はなんとなく座りそびれました。

すると次のバス停で、杖をついたおばあさんが乗ってきました。

席を譲るきーくん。

おばあさんが「荷物を私のお膝に乗せていいですよ~。」って言ってくださるんですけど、そんなこと出来ます~? 杖をついてる方の膝に・・・。

何度も何度も聞いてくださるので、逆にこっちが恐縮してしまいました。

優しい世界。

 

電車の中のベビーカーが迷惑だとか、子連れは乗るなとか、そういう意見を聞くと悲しいです。

なんでそんなに他人に厳しいのかな?

 

でもね、駅で電車や階段からベビーカーを下ろすのを手伝ってくれる人も沢山いました。

優しい人も沢山います。

私は手伝ってあげられる人になりたいし、娘や息子にもそういう優しい人になって欲しいです。

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】教科書の編成は4年おきだそうです。

理科の教科書を探すきーくん。 りーちゃんにも聞いてみる。 りーちゃんがちゃんとまとめてたからすぐに見つかったけど、普通は捨ててるからね? 年子ならではの解決方法。 と、思ったら・・・・・! うぉい! …

【4コマ】テニスシューズは消耗品です。

きーくんがソフトテニス部に加入して1年ですが・・・ テニスシューズ3足目・・・。 1足目は買ってから3カ月ちょっとでサイズアウトしました。 そして2足目は穴が開きました。 後衛の子は前衛の子よりも走り …

何に使われていたのかいまだに不明な銅鐸と邪馬台国、卑弥呼との関係 

うちでは誰もあまりテレビを見ないのですが、テレビ欄は毎日チェックしています。 マニアックなタイトルに心惹かれる わたし。 だけどなぜか、きーくんも一緒に見るって!   銅鐸(どうたく)は歴史 …

中学校の部活の緊急連絡網でLINEが使えなかった話

昨日は子供たちの幼馴染&私のママ友が遊びに来てくれました。 カステラがあったのでケーキはいらないかな~と思いましたが、こういう時じゃないとお菓子を作らないわと思い、急遽ロールケーキを焼きました。(一番 …

【3コマ】昨日の大型台風21号は本当に凄かったですね。

昨日の台風21号は本当に凄かったですね。 お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた皆様にはお見舞い申しあげます。 今日も気温が高く、風も強いのでお気をつけて。   …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿