「 雑学 」 一覧
-
-
「鬱(うつ)」という漢字は悪い意味ばっかりじゃなく、案外身近なものでした。
この前行ったオープンスクール(キャンパス)で、漢検2級があると学費が一部免除されるという話を聞きました。 ちなみに漢検2級は、高校卒業レベルです。 ※りーちゃんは準2級(高校在学レベル)を持っています …
-
-
駐車場事前予約システム「akippa(アキッパ)」が便利で、神保町を楽しんじゃった話。
昨日のオープンスクール(オープンキャンパスともいう)、場所は神保町でした。 あの辺は日本大学や専修大学、ほかにもたくさんの大学や専門学校、予備校があります。 そんな神保町に、ずっと行きたいと思っていた …
-
-
高校生の進路の決め方・オープンスクールに親子で行ってみたら、目から鱗の話ばかりだった。
昨日(日曜日)は家族全員で出かけておりました。 我が家の子どもたちは高校2年生&1年生。 11カ月違いの年子なので、去年&一昨年と2年連続受験生がいる状況でした。 受験生がいないのは今年 …
-
-
竹取物語に出てくる「さぬきの翁」と「さかきの翁」のどちらが正しいの?
昨晩、きーくんに古典「竹取物語」について聞かれました。 「さぬきの翁(おきな)」と「さかきの翁」どちらが正しいのかって。 そういう調査、大好物。調べました~。 素人がざ~っと調べたものなので、雑学程度 …
-
-
スズメの巣を見つけた話の続編、人間も見習いたいと思ったスズメの育児
これです。 としごと・しごととスズメが毎日、私たちのバトミントンを見に来ていた理由https://www.toshigo.net/entry/13541最近、涼しくなってきた時間を見計らってまーさんと …
-
-
一瞬本気でヒエログリフに見えた息子の印刷物の正体と、エジプトの雑学
おととい、きーくんが言いました。 出てきた印刷物を見ると… スマホから印刷したので、紙の端に小さく印刷されてしまったようです。 本気でヒエログリフに見えました~。 これは知ってる人も多いと思います。 …
-
-
最近、涼しくなってきた時間を見計らってまーさんと2人でバトミントンをしています。 すると・・・ マンションの2階、廊下の出っ張り部分にスズメが毎日来るんです。 1羽のときもあれば、2羽のときもあります …
-
-
昨日に引き続き、爪のお話。 学校が休みの日に付けたマニキュアにラメ(キラキラ)が入ってると落とすのに時間もかかるし、綺麗に落ちません。 百均に行ったらこんな除光液(リムーバー)を見つけたので、買ってみ …
-
-
織田軍4000人vs今川軍25000人、勝つのはどっち?知ってるようで知らない桶狭間の戦い。
昨日(日曜)の夜の出来事。 録画していた「麒麟がくる」を見るためにいろいろと準備する私。 城と砦の場所、大事でしょうがぁ!! 多分、小中学校の授業では詳しくやってないんだよね~。 だから「桶狭間(おけ …



