としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

スズメが毎日、私たちのバトミントンを見に来ていた理由

投稿日:

スポンサードリンク

最近、涼しくなってきた時間を見計らってまーさんと2人でバトミントンをしています。

すると・・・

マンションの2階、廊下の出っ張り部分にスズメが毎日来るんです。

1羽のときもあれば、2羽のときもあります。

本当に毎日来るのです。

カラスに襲われずに安心してエサを食べるためなのか、それともバトミントン観戦なのか。

ず~っと謎でした。

ところが・・・

まーさんが解明してくれました。

なんと、子育てをしていた~!

自転車置き場の支柱がパイプで、中に空洞があるんですが、そこにヒナがいるみたい。

そうか~、毎日毎日ヒナにエサを持って来てたのかぁ~。ほっこり。

なるほど納得。

 

<スズメの繁殖について>※Wikipediaより引用

繁殖は春から夏頃(主に3-8月[13])にかけて行われる。1年に2回程度繁殖すると考えられている。人に対する警戒心は強いが、人の生活の傍で繁殖を行う。そうすることで天敵などから身を守る効果があると推測されている。

巣は地面近くには作らず、人の身長よりも高い位置に作ることが多い。見た目には無理と思われるような隙間でも擦り抜けられるので、スズメの巣そのものは普段目に付かないが、巣の真下付近には枯草などの巣材の残骸が散らかっていることが多いので、それを頼りに見付け出すことができる。また、雛が餌をねだる高い周波数のチリチリという鳴き声で巣の存在に気付くこともある。

チリチリという鳴き声?(聞きに行ってみる)

私にはピピピとかピリピリに聞こえるなぁ。

 

大変勉強になりました(*^▽^*)

スポンサードリンク

-雑学
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

イチゴを長持ちさせてチビチビ食べるのが好きです(*´▽`*)

イチゴの美味しい季節ですね~(*´▽`*) ケーキに乗せておけばビジュアルが完璧じゃないじゃないですか。 モチーフとしての色と形が完璧だと思うんです。(絵描き目線) イチゴは高いので一気食いなんてしな …

今後、値段が大幅に上がる可能性が高い商品とは?

商品が届くとまず数を確認して、検品や梱包をします。 納品伝票で仕入れ値を確認していると・・・ 明らかに値段が前回より上がっている商品がありまして。 1個で数百円アップというレベルではなく、数千円アップ …

すき焼きは「好き」?それとも「スキ」?

寒くなると「お鍋」が恋しくなりますね。我が家も頻発しています。 中でも「すき焼き」は家族にも人気があります。 なんてやっていたら・・・ こんなことを言い出す。(いますぐ答えが必要なのかい!?) 緊急家 …

お金の教育は学校では出来ないので、親が頑張るしかないのが現状です。

今日はちょっと真面目なお話です。 長期間の自粛生活で心の支えになっているのが、「あつまれ、どうぶつの森」ではないでしょうか?りーちゃんもやっています。 実生活では会えない友達にもアバター(ゲームキャラ …

水性ペンがワイシャツについてしまった時の対処方法・居眠りする時はペンを置け!

皆さん、一度くらいはワイシャツにペンのインクが付いたことがあると思うんです。 私は胸ポケットに入れたボールペンのインクが漏れて、何度か悲しい思いをしたことがあります。 それは仕方ないけど、位置おかしく …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿