としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 学校

自転車がパンクした時の対処方法を子供と話し合っておきましょう。

投稿日:

スポンサードリンク

とある日の午後、スーパーで買い物をしていた時のこと。

学校からの帰り道には自転車屋があります。

そこに置いて帰れたら一番良かったんですが、残念ながらすでに家でした。

買い物から帰ってすぐにまーさんが自転車屋まで持って行ってくれたのですが、修理が立て込んでて順番までに数時間かかるというので、後で取りに行くことにしました。

パンクしたのが朝で、もし学校に間に合わなかったら期末テストが受けられないところでした。

あっぶなぁ~!!(ゾッとした。)

自転車通学だと年に何回かはパンクだのチェーンが外れるだのトラブルがあるので、朝はやや早めに登校してくださいね~。テストの時は特に!

この日は「買い物に行く」って言ってあったから、りーちゃんは学校の近くから押して帰ったらしいのです。(歩くと50分くらいかかると思う。)

そういうときは学校でもお店でもコンビニでもいいから自転車を置かせてもらって、迎えに来てもらうか、バスで帰ってきなさいと言いました。

「臨機応変に~」とは言うけど、具体的な方法を話し合っておかないと判断できませんよね。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【7コマ】部分日食・皆既日食・金環日食の違いをわかりやすく図解しました。

今日は部分日食が見える日だったのです。知っていましたか? 部分日食が見られるのは、ほんの2時間程度。 私が気がついたのが、まさにその時間だったのです。 でもね、問題あり・・・。 日食を観るための日食グ …

公共の乗り物での優しい世界が当たり前になりますように。

今日はきーくんの希望校の学校説明会でした。 いや、長かった~。ものすごく長かった~。 お昼にかかったのでパン屋さんでパンを買って、きーくんの愛読書の新刊を買って、バス停に並びました。 スポンサードリン …

【5コマ】役に立たない予知夢

私は二度寝をすると、高確率で変な感じの悪夢を見る癖があります。 今日はりーちゃんの漢検の日だったのですが、いつも近所の会場なのに今日は遠かったんです。 まーさんに会場まで送ってもらって近くのスーパーで …

【4コマ】中学生の持久走が過酷になっています。

今日はいつもと違ってちょっと愚痴っぽいです。 苦手な方はスルーしてください。   今の時期に持久走ですって・・・。 きーくんはソフトテニス部ですが、毎日朝と放課後に練習をしています。 雨の日 …

【6コマ】中2理科★ベネジクト液を加熱する理由

先日、外食をした時にこんな話題になりまして・・・。 中2の理科の実験で使うベネジクト液は加熱をするんです。   ベネジクト液は、還元性の糖(麦芽糖、乳糖、果糖、ブドウ糖、ガラクトース)を検出 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿