としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ケーキ 手作り 料理

12月はデコレーションケーキを作る機会が多めです。

投稿日:

スポンサードリンク

今日の午前中はヨガ教室へ、そして午後はずっとお菓子作りをしていました。

実は昨日から仕込みは始まっていました。

アイシングクリームを3色作って・・・

アイシングフラワーを作りました。

アイシングフラワーはしっかり乾燥させないといけません。水分があると形が崩れてしまうの。砂糖だから。

そして飾りを沢山作る人は乾燥卵白がおすすめです。私は生の卵白を使うので、アイシングフラワーは2~3日前に作ります。(生の卵白は日持ちがしません)

 

そして今日の午後は、まずスポンジケーキを焼くところからスタート。

小さめというのは5号(15cm)の型、大きめというのは6号(18cm)の型を目安にしてください。

クリスマスケーキでよく見る●号は(●×3cm)で計算すれば、直径が何センチのケーキなのかが判断できますよ~。

 

スポンジケーキの作り方はいろいろありますが、私は卵黄と卵白を分けずに湯煎もせずに作る一番簡単な方法でやります。(ただ、卵は室温に戻しておいたほうがいいです。)

卵に含ませた空気だけでスポンジを膨らませるのですが、粉やバターが入ると泡がどんどん消えていきます。だからフワフワの仕上がりになるかどうかは時間との勝負です。

 

スポンジケーキを焼いている間にクッキー生地を作ります。

無塩バターが25gだけ残ってたんです。ケーキの飾りにしちゃおう。

・・・ってな感じで、デコレーションの準備が整いました。

粗熱が取れたスポンジケーキを半分に切ってシロップを塗って、生クリームとフルーツを乗せます。シロップは砂糖をお湯で溶かして冷ましたものや、フルーツ缶詰のものでOK。

あとは全体に生クリームを塗って・・・

アイシングフラワーやクッキー、フルーツで飾り付け。(思うままに)

明日(14日)がまーさんの誕生日なの。

自分のケーキだったら、こんなに凝ったりしないわ。

 

でも私、うっかりしちゃって・・・

次はクリスマスケーキですね。

さてさて、今年はどうしようかな~?

スポンサードリンク

-ケーキ, 手作り, 料理
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

中高生のクリスマスプレゼント選びは難しい。

クリスマスは昨日で終わったつもりだったんですが、今日買い物に行ったら食材がクリスマス一色で、誘惑に負けてしまいました。 冬休みに入った子供たちに早速働いてもらいましょう。 きーくん主導でレッツクッキン …

イチゴに対するわたしの変な癖の話

2021年も2日目ですね。わたし、思い出しました。 年末にイチゴを買ったんです。 愛媛からミカンが箱で届いた(おかあさん、ありがとうございます~)ので、そちらばっかり食べててイチゴの存在を忘れていまし …

【2コマ】日曜は平日よりも早起きです。

日曜日なのに子供たちは2人とも部活です。 <ソフトテニスの練習試合>と<人体展+動物園でスケッチ>だそうです。 お弁当です。集合時間が朝早いのでわたくし本日5時半起きです。 ※りーちゃんを駅までの送迎 …

もうすぐ参議院選挙・期日前投票に行ってきましたよ~。

みなさん、こんにちは。もうすぐ参議院選挙ですね。 今回は本当に大事な選挙で、年金問題・消費税の増税・憲法の改正・教育無償化・夫婦別姓・同性婚などいろいろな争点があります。   選挙については …

青いケーキは作ったらダメって、ずっと思ってたのに…。

突然の出来事でありました。 なぜ? 夏といえばクリームソーダですよね。 氷みつをメロンにすると通常のクリームソーダですが、ブルーハワイにするとなんか急に特別感が出ますよね。 「じゃあレアチーズケーキを …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿