としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ケーキ 手作り 料理

12月はデコレーションケーキを作る機会が多めです。

投稿日:

スポンサードリンク

今日の午前中はヨガ教室へ、そして午後はずっとお菓子作りをしていました。

実は昨日から仕込みは始まっていました。

アイシングクリームを3色作って・・・

アイシングフラワーを作りました。

アイシングフラワーはしっかり乾燥させないといけません。水分があると形が崩れてしまうの。砂糖だから。

そして飾りを沢山作る人は乾燥卵白がおすすめです。私は生の卵白を使うので、アイシングフラワーは2~3日前に作ります。(生の卵白は日持ちがしません)

 

そして今日の午後は、まずスポンジケーキを焼くところからスタート。

小さめというのは5号(15cm)の型、大きめというのは6号(18cm)の型を目安にしてください。

クリスマスケーキでよく見る●号は(●×3cm)で計算すれば、直径が何センチのケーキなのかが判断できますよ~。

 

スポンジケーキの作り方はいろいろありますが、私は卵黄と卵白を分けずに湯煎もせずに作る一番簡単な方法でやります。(ただ、卵は室温に戻しておいたほうがいいです。)

卵に含ませた空気だけでスポンジを膨らませるのですが、粉やバターが入ると泡がどんどん消えていきます。だからフワフワの仕上がりになるかどうかは時間との勝負です。

 

スポンジケーキを焼いている間にクッキー生地を作ります。

無塩バターが25gだけ残ってたんです。ケーキの飾りにしちゃおう。

・・・ってな感じで、デコレーションの準備が整いました。

粗熱が取れたスポンジケーキを半分に切ってシロップを塗って、生クリームとフルーツを乗せます。シロップは砂糖をお湯で溶かして冷ましたものや、フルーツ缶詰のものでOK。

あとは全体に生クリームを塗って・・・

アイシングフラワーやクッキー、フルーツで飾り付け。(思うままに)

明日(14日)がまーさんの誕生日なの。

自分のケーキだったら、こんなに凝ったりしないわ。

 

でも私、うっかりしちゃって・・・

次はクリスマスケーキですね。

さてさて、今年はどうしようかな~?

スポンサードリンク

-ケーキ, 手作り, 料理
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

息子の誕生日を本気で忘れておりました。

三重旅行の記事の途中なんですが、今日はちょっと別の話を。   今日で春休みも終わりですね。明日はりーちゃんの入学式、きーくんの始業式です。 新学期に必要な書類を用意したり忙しくしていたところ …

突撃隣の晩ごはん!今日は今季初の生サンマが手に入りましたよ~。

今日は週に1回の買い出しの日。火曜市に行ってきましたよ~。 買い出しの後、フードコートでランチをしました。 カレー、辛かったけど美味しかったです。 夕飯の時間になっても、全然お腹が空いてない・・・ww …

【6コマ】本日は埼玉県民の日です。

今日は「埼玉県民の日」で埼玉県の公立の小・中・高等学校はお休みです。 埼玉県立の博物館や美術館などが無料になったり、県外のテーマパークの入場料が無料だったり割引になったりする日なんです。だから今日のデ …

私立高校の合格発表・ところでチャレンジ受験や延納手続きって何ですか?

私ったらすっかり報告した気でいたのですが、ブログではまだ報告してなかったですね。 わ~、パチパチパチ。 昔の田舎の私立高校って「願書を出したらほぼ受かる。髪の毛を金髪にしてピアスして面接に来た子くらい …

ハンドメイドあるある・材料を買って満足しちゃうよね?

先日、バッグを作った話を描きました。 としごと・しごととハンドメイド品は材料費が安いのに値段が高すぎる?安さを求めるなら、市販品がオ…https://www.toshigo.net/entry/9 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿