としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

勉強法 雑学

中学3年生の理科、火成岩の問題は模試によく出るらしいです。あなたは暗記できますか?

投稿日:

スポンサードリンク

我が家のトイレには、いろいろな資料が貼られていました。

歴史の年表とか世界地図とか・・・。

その中に、中学3年生で習う「火成岩」のまとめプリントがあります。これはりーちゃんに頼まれて私が作ったものなのです。

せっかく作ったので、記録に残しておいてもいいですか?(興味がない方ごめんなさい。)

お子さんがいる方は、これからお子さんがどんな勉強をしなくてはいけないか知っておくといいかと思います。

ちなみにこのまとめプリントを作る前にまずはスタディサプリを見て、中3の教科書を読み、足りない情報はネットで探しました。

前半はスタディサプリの講師の方のまとめを綺麗にしたものです。

火山によってできる石を「火成岩」といい、火成岩には「火山岩」と「深成岩」があります。

火山岩は砂状で固まったもので粒子が小さく、深成岩はそれらにゆっくり圧力がかかって粒子が大きくなったものです。

でもこんなの全部は覚えられないじゃないですか~。大丈夫。語呂があります。

火成岩の問題が出たら、この絵を思い出してください。

深成岩3種類、火山岩3種類。これらの違いは石の主成分の違いで色も違います。

石英や長石は白っぽい。

黒雲母や輝石、かくせん石、かんらん石などは黒っぽい。

この割合によって<白っぽい~中間色~黒っぽい>3種類に分けられます。

それぞれがどんな石なのか調べてみました。

結構、無茶言いません?覚えていられますか?

テストの直前だけなら覚えてられると思うんですが、模試とか入試の時には忘れてしまいそう。

ほかにも・・・

結晶化した部分が斑晶(はんしょう)で、細かい部分が石基(せっき)です。名前に惑わされそう。

これりーちゃんの受験の時からきーくんの受験までずっと貼ってありましたからね。

愛着があって捨てられなかったので、ここに残しておきます。これでやっと捨てられる!

 

「こんな石の勉強をして何の役に立つの?」って思いません?

例えばおととし、高知に行ったときに「斑レイ岩」が出てきたんです。

ああ、ここは火山によってできたんだな~とか思いを馳せたり。

 

ほかにも「新型コロナウイルスに花崗岩や玄武岩が効く。」なんていう話が出て、メルカリでそれらの石が高額で売られていたのを知っていますか?

思わず「なんでやねん!」と突っ込んでしまいました。誰がどこで新型コロナウイルスと火成岩の研究をこの時期にしてるのよ?冷静になれば分かることでも、パニックになると分からなくなります。本当と嘘が見分けられる人になりたいですね。

知識は自分の力となるので、興味のないことでも頑張って勉強していきたいと思っています。

私、頑張る~!

スポンサードリンク

-勉強法, 雑学
-, , , ,


  1. よー より:

    こんにちは。いつも楽しく拝見しています。僕も火成岩の暗記には苦戦しました笑 あとイオン化傾向の暗記も難しいですね。何か良い覚え方はありますかね?

  2. みや より:

    よーさん、こんにちは。
    イオン化傾向、懐かしすぎてすっかり忘れてました。
    「かそうかな まああてにすんな ひどすぎる しゃっきん」ってやつですね。これで覚えました。
    高校の化学の先生がすごく変わった先生で、自分で勉強しないと本当にわからなくて苦労しました。
    それでも化学は好きだったのですが、物理は壊滅的。今でも物理はさっぱりダメです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2コマ】今日は簡単更新で・・・

11月になったので、きーくんとりーちゃんは期末テストの勉強を始めました。 でも中間テストの結果、まだ出てないんですけど!   しかしながら11月末には期末テストが始まるんです。 先生、スケジ …

【4コマ】楽しい買い物のはずだったんですけどね~。

春休みですね。(あ、でもウチの子たちの中学校は月曜日まで学校らしいです。) そろそろ衣替え~と思って、りーちゃんと春服を買いに行きました。 例のごとくいろいろな店に入ったのですが、りーちゃんの好みの服 …

軽い巻き爪になった時の処置方法と爪にまつわる方言

ねぇみんな~、足の爪、巻いてる~? 足の爪が巻き爪になってて皮膚に刺さって痛いってこと、ない? 実は以前りーちゃんも巻き爪になったことがあって、皮膚科で処置をしてもらいました。 高校生になると皮膚科に …

愛媛県の焼き物「砥部焼(とべやき)」は、夫婦喧嘩の時に投げても本当に割れないのか?

きーくんのお弁当箱の蓋にヒビが入ったので、新しいお弁当箱を見にイオンに行ったところ… 本当にごく一部の人にしかわからない衝撃。 愛媛の砥部焼(とべやき)、知っていますか? 実はわたくし・・・ これらは …

【3コマ】中学生の期末テストと英検と。

やっと1学期末テストが終わりました・・・! テスト期間中は親もなんだか落ち着かないんですよね~。   実は夕飯時に「スタディサプリ」を見る習慣、まだ続いています。 昨日も普通にパソコンを立ち …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿