としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

買い物

多くの人に感謝しながら、何気ない日常を振り返った一日

投稿日:

スポンサードリンク

昨日はいつものように火曜市に行ってきたのです。

週に1回の買い物です。

先週までは時間短縮で営業していたお店も、緊急自粛要請の延長により現在は閉鎖しています。

閉鎖期限は「当面の間」となっています。つまり未定です。

ほかにも・・・

休憩所の椅子やソファーの数が減らされていたり・・・

レジ待ちの際に間隔をあけるための目安。

ビニールカーテン。

エレベーターでは私語を禁止。

さすがに今週は先週よりもピリピリしていて、私たちも緊張しました。

私たちがこうやって買い物できるのも、だれかがものを作ってくれて、それを運んでくれる人がいて、お店に並べて売ってくれる人がいるからです。

感謝しかありません。本当にありがとうございます。

たくさんの人に感謝しながら、わたしたちもやれることを頑張ります。

スポンサードリンク

-買い物
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

もう子供じゃないの!中高生の被服費は、女子も男子もかわいくない。

ここのところ急に寒くなってきましたね~。 ところで皆さん、衣替えは終わりましたか? まだ半ズボンで過ごす息子。でもそろそろ長いズボン(パンツ?)を用意しなければとも思います。 きーくん、またちょっと背 …

まだ8月なんですけど、百均はすでにハロウィン。

昨日、子宮頸がん検診の結果が8分で終わった話を描いたじゃないですか? まーさんの用事が終わるまで暇だったので、百均(セリア)に行ったのですよ。 この他にも、紫と白のミニロディがありました。紫も買えば良 …

新型コロナウイルスの弊害・サンプル無しで選ぶのが難しかった商品とは?

新型コロナウイルス対策でいろいろなものが自粛になっています。 例えばパン屋さんのトングや試食販売などです。そんな中… 口紅を買おうと思ったら、色サンプルがすべて撤去されていました。 肌の色と口紅の相性 …

博物館や美術館もコロナの影響を受けていますね。私に出来る支援の形。

2年前の5月に、こんな絵日記を描きました。 としごと・しごとと 1 User【6コマ】とうとう来たぜ★寄生虫博物館!https://www.toshigo.net/entry/4633昨日の続きです。 …

入浴剤をネットで買うと、何かしら事件が起こる我が家の話。

ずっと前に入浴剤をネットで注文した話を描いたのですが、覚えていらっしゃるでしょうか? としごと・しごとと 2 Users【6コマ】1個の入浴剤が124個になった理由https://www.toshig …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿