としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

学校

高校生同士のいざこざを避ける方法に時代差を感じた話。

投稿日:

スポンサードリンク

1つの最寄り駅に複数の高校があることがありますよね~。

違う高校同士はなんとなくいざこざになりやすいので、それぞれの高校で通っていい道が決まってるんだって。

なるほどね~。

あれ?私とまーさん、同じ高校だったんだけどね?

私の通学路には最寄り駅がなかったので、そんなルール知らん。

同じ最寄り駅を使っていたのがちょっとやんちゃな高校だったので、電車組は30分早く来るように言われてたらしいです。

ええ~、知らなんだ~ww

そういう時代だったわね。

スポンサードリンク

-学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

<制服+スーツケース=旅行>というわけではありません。電車通学ならではの理由。

昨日の午前中、りーちゃんは久しぶりに高校に行きました。 帰宅後、春物の洋服と友達の誕生日プレゼントを探しにショッピングモールに行くことに。   散々歩いて疲れたので、りーちゃんお気に入りのタ …

【6コマ】英検の会場からお送りします。

後ろも人がバンバン通る中でのお絵かきは、エライ恥ずかしいもんですね。 小学生の休み時間の過ごし方みたい・・・。   英検、終了後・・・ りーちゃんは高校での受験の方が良いそうです。高校受験の …

【4コマ】ホワイトソックスの弊害

中学校指定のホワイトソックス。 1日履くと真っ黒・・・真っ茶??? ほんと何でホワイトソックス推奨なのかわからん。維持が大変なのだ。黒にしてくれないかな・・・と思う今日この頃。   ソフトテ …

【4コマ】「忙しい!」は集中するのです。

秋は学校のイベントが多くて、今週なんて音楽祭とバザーの大きな行事が2つもあるのですよ! 私、今年は広報委員長なので写真撮影&バザーの屋台の準備があって大忙しなのです。 結構、時間が長いのです。 普通は …

【3コマ】今日は台風で2時間遅れの登校でした

いの一番に出てきてくれた先生が・・・ 例の先生でしたww(昨日の絵日記参照) 何ならりーちゃんの隣を通りましたからね・・・。 本当に全然気がついてなかったんですね。ふふふ。

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿