としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

織田軍4000人vs今川軍25000人、勝つのはどっち?知ってるようで知らない桶狭間の戦い。

投稿日:2020年6月8日 更新日:

スポンサードリンク

昨日(日曜)の夜の出来事。

録画していた「麒麟がくる」を見るためにいろいろと準備する私。

城と砦の場所、大事でしょうがぁ!!

多分、小中学校の授業では詳しくやってないんだよね~。

だから「桶狭間(おけはざま)の戦い」の詳細がよく分かってなかったのです。有名なのにね~。

ざっくりとまとめておきますね~。

 

桶狭間の戦いは1560年6月12日。

※1600年の「関ヶ原の戦い」の40年前なんですね~!関ケ原の戦い以降が江戸時代です。

西にもっと領土を広げたい駿河(静岡)の今川軍25000人

  vs

それを阻止したい尾張(愛知)の織田軍4000人。

※諸説あり。

 

人数だけで見れば勝敗は歴然ですね。大将の今川義元(いまがわよしもと)もそう思ったはず。ところが・・・

なんと、織田軍が勝っちゃった!

なんでなんで~?これもざっくりまとめると・・・

※沓掛城と大高城は今川軍の城で、大高城を見張るために織田軍が鷲津砦と丸根砦を築いたという説もありますね。諸説ありということで…。

 

6月だからちょうど今の時期。雹(ひょう)が降るような豪雨に見舞われた可能性は高いですね。

織田信長は当日の天気を予想させていたとか、今川義元は落馬して輿(みこし)で移動していたとかいろいろな逸話があって面白いです。

 

なんせこれだけ兵力に差があったら普通は城の中にこもる籠城戦になるのですが、まさか敵の大将めがけて奇襲をかけるなんて、誰も予想しなかったんでしょうね。

織田信長が「尾張の大うつけ」と呼ばれるわけですよ。

※うつけとは気が抜けて、ぼんやりしていること。まぬけ。ばか者。

でも・・・

桶狭間の戦いにより、織田信長の名が世に知られることになります。

 

というわけで、昨日の「麒麟がくる」は良かった。とても良かった。コロナのせいで撮影が出来ずしばらくお休みだけど、再開を楽しみに待ってます。

桶狭間の戦いを見逃した方は6/13(土)NHK総合で13時5分~、6/14(日)BS4Kで午前8時~再放送があるそうです。(BS4Kってなんぞ?)

尾張に旅行に行きたい・・・。

スポンサードリンク

-雑学
-, , ,


  1. かよ より:

    みやさん、こんにちは。
    いつも楽しく読ませてもらっています。

    今日のブログはなんだか恥ずかしい気持ちで読んでました、なぜなら私は生まれも
    育ちも大高。。

    なぜか地元が出てくると小っ恥ずかしい
    ですー。
    丸根も鷲津も今では地名になって
    残っています。
    大高城跡では、小学校の図工の時間
    写生しに行ってましたよ。
    野っ原のなーーーんにもないとこです 笑

    みやさんたちが遊びにきていただいても
    ほんと、なーーーんにもないとこなので
    楽しんでもらえるか心配です〜

  2. みや より:

    かよさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
    大高出身なんですね(^^) 写生大会とか懐かしいです。

    愛知県にはお城や砦が多いので、歴史書を見ながら観光したら面白いと思います。何もない跡地でも説明文とかがあれば盛り上がれます!
    好きなところにいつでも観光に行けるようになるといいですね(^o^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

百均の除光液(リムーバー)がいつの間にか進化していました。

昨日に引き続き、爪のお話。 学校が休みの日に付けたマニキュアにラメ(キラキラ)が入ってると落とすのに時間もかかるし、綺麗に落ちません。 百均に行ったらこんな除光液(リムーバー)を見つけたので、買ってみ …

あなたには「人生を変えた一冊の本」がありますか?知識は人生を豊かにする。

皆さん、本は好きですか? 実は私、漫画しか読みませんでした。活字だけの本は苦手なんです。 でも今日はずっと、活字だけの本を読んでいました。 「金持ち父さん 貧乏父さん(著ロバート・キヨサキ)」です。 …

かわいい猫の動画が原因なら仕方がないな・・・と思った話。

今朝の出来事。 最初は要らないアプリやゴミ箱がいっぱいでスマホの容量がいっぱいなのかと思ったら、Wi-Fi(ワイファイ)がどうだの言ってるので、まーさんにバトンタッチ。 スマホで電話しながらスマホの操 …

新型コロナウイルスの影響でマスクが品切れですね。

新型コロナウイルスの影響でマスクが品切れですね。 転売屋がマスクを買い占めて価格を釣り上げているようですが、落ち着きましょう。   我が家はたまたま以前買ったマスクがありました。でも・・・ …

その「口コミ」や「レビュー」は本物なのか?を見極める話

お久しぶりです。ここ最近、新しいパソコンにデータを移行していました。(まーさんが) 数年違うだけでこんなに処理のスピードが速くなるのか!と驚いております。 今までの半分くらいの時間で更新できそうなくら …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿