としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 勉強法

【4コマ】きーくんが夏休みに何をしていたのか判明

投稿日:

スポンサードリンク

さて今日から本格的な新学期ですね。

9月1日から我が家も家庭学習を本格的に再開です。




バランスとは~~~!?

 

10月に英検と漢検があります。

そして10月後半か11月前半には中間テストがあります。

10月はめちゃくちゃ勉強漬けになりそう・・・。

 

そんなわけで今からちょっとずつこれらの勉強を始めています。

本人たちの自主性にお任せしたいところなんですが、前回(4級)りーちゃんが英検の勉強をしたのが試験日の1週間前でしたから難しいだろうと判断しました。

しかも3級は4級ほど簡単じゃないし、面接もありますしね~~。

もし落ちても怒ったりはしませんが、やっぱり頑張るところでは頑張って欲しいのです。

 

とりあえずレコーディングダイエットならぬレコーディングスタディ始めました。

宿題以外でやった勉強をパソコンに1日ずつメモしています。

塾に行っていないので、勉強の管理は親がしないといけませんね。

 

すると見えてきた、きーくんの勉強のアンバランスさ。

3日連続でスタディサプリの動画が社会科(地理)でした。

「1科目に偏らずバランスよく勉強してね!」って言ったら、「え?理科はもう全部観たけど?」ですって。

お、遅かった~~~。

 

きっと夏休みの宿題そっちのけで、ずっと理科の動画を観てたんだね?

お母さん、すべての謎が解けたよ!

毎日「夏休みの勉強したよ~!」って言ってゲームをしてたのに、最後に宿題がいっぱい残っててさぁ。おかしいと思ったんだ・・・。納得ですよ。

 

しかし2学期の始めに中1の理科を全部終わらせちゃって、3学期の最後まで覚えていられるのかい?

お母さん、きーくんの勉強方法はいろいろと心配だよ。

とりあえず理科は教科書ワークでちゃんと理解できてるか、確認することになりました。

スポンサードリンク

-きーくん, 勉強法
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

タブレットやパソコンを処分するのが面倒がったから、こんなことになっています。

先日、まーさんのノートパソコンが壊れた話を描きました。 としごと・しごとと 1 Userこんなミラクルでベストなパソコンの買い替え時期があるだろうか?https://www.toshigo.net/e …

【4コマ】ヘディング禁止令

日曜日に新しいメガネを買ってもらったきーくん。 中学生になってすぐに買い替えたっきりだったのですが、小学生のときは本当に頻繁にメガネを買いに行かされました。 度数の進みもそうですが、とにかく鼻あてを根 …

【4コマ】嫌な予感はちょっとあったけど・・・

昨日言った通り、今日は土曜日ですがスイカの苗植えボランティアだったのです。 今日の天気は曇りのち雨。 微妙な空模様ではありましたが、朝起きた時点では雨は降っておらずボランティア自体も9時には終わるので …

【4コマ】子供の記憶力と聞く力で将来の勉強方法が変わる。

皆さんご存知の通り、ウチの息子(中2)はゲーマーです。 そしてゲームは夜10時までという約束です。 としごと・しごとと 1 User【4コマ】目は口ほどに物を言うとか、無言の圧力とか。https:// …

息子の運転でドライブするのを楽しみにしている母の夢を粉々に打ち砕く話

自動車保険のテレビコマーシャル。 きーくんと2人でこのコマーシャルを見たんです。 息子が運転する姿、ちょっと感慨深いな~と思って。 一緒にドライブに行けたら素敵ですよね。 そんなこと言うなやww 連れ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿