としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ふたり まーさん 勉強法 学校

【2コマ】父の日ですが、頑張った父に感謝です。

投稿日:

スポンサードリンク

昨日お知らせした通り、本日りーちゃんは模試で、きーくんは漢検でした。

どちらの会場も交通の便が悪く、送迎必至でした。

<まーさんの動き>

①6:50   りーちゃんを送る。

②12:50  きーくんを送る。(会場が広いので、母が付き添い)

③13:30  りーちゃんを迎えに行く。

④14:40  きーくんを迎えに行く。

⑤15:00頃 全員で家に帰る。

2つの会場が家を真ん中にして真逆だったんですよね・・・。

 

さらにほぼ何もしていない母(私)が「今日は疲れたから、晩ご飯を作りたくない(最低かww!)」とか言って、うどんを食べに連れて行ってくれました。

父の日なのに。

 

まーさん、頑張ってくれました。

ありがとう、ありがとう。

スポンサードリンク

-ふたり, まーさん, 勉強法, 学校
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】きーくんの期末テストと交換条件

マジか・・・! なんやね~ん!!!!!   今週、期末テストの結果が返ってきました。 テスト前に「友達と秋葉原に行きたい!」と言ったきーくんですが、テスト直前に友達とゲームはするわ、通学カバ …

シリアスなシーンになると、どうしても笑いが欲しくなる病気です。

いま、私達夫婦がハマっているドラマ「恋は続くよどこまでも」 ※イメージ図です。 わたし、こういう人なので・・・。 ゴールが分からなかった。 結局笑いに走ってしまった。 何を描いてるんだろう・・・ww

【5コマ】猛暑とスイカのボランティア

今年は6月の後半くらいから異常な暑さでしたね。 気のせい?毎年こんなもの?と思っていましたが、スイカは正直。 去年よりも3週間くらい早い収穫。   やっぱり暑かったんだなぁ~。 このまま置い …

【11コマ】私立高校の入学願書の書き方と訂正方法と注意点のまとめ

今日のタイトルはカッチカチですが、内容はいつもの通りユルユルです。 現在お子さんが小さくても高校受験は、中学受験をした人以外はみんな通る道なので、ぜひ参考になさってください。受験生の親ってこんな感じな …

高校生同士のいざこざを避ける方法に時代差を感じた話。

1つの最寄り駅に複数の高校があることがありますよね~。 違う高校同士はなんとなくいざこざになりやすいので、それぞれの高校で通っていい道が決まってるんだって。 なるほどね~。 あれ?私とまーさん、同じ高 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿