としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ふたり 料理 旅行記

【5コマ】茅場町の「食神さまの不思議なレストラン展」に行ってきました!

投稿日:

スポンサードリンク

先日言ってた「食神さまの不思議なレストラン展」に行ってきました。

場所は茅場町です。まーさんは昔、茅場町の会社に勤めてたんですね~。

久しぶりに行ったら随分変わってて、軽~く迷子になりました(笑)。


和食をテーマとしていて内容はとても日本的なのですが、展示の仕方がものすごくデジタル。非現実的で不思議な世界観、とても綺麗でした。

下のものはお米です。等高線が出来てますね~。

普段見慣れたものなのに、こうすると綺麗ですね~。

入場すると「神さまのおいなり」が1人1個もらえます。

他にも「実山椒をきかせた親子出汁巻」と「野菜の旨味感じる筑前煮」を注文しました。

もっとうす味を想像していたのですが、しっかり濃い味(関東風?)でどちらも美味しかったです。

ついでに同じ会場で行われていた「スーパー浮世絵 江戸の秘密展」にも行きました。

浮世絵の世界なのですが、これもデジタルで花魁が歩きまわったりするんです。

それにしても花魁のかんざし、多すぎない?(浮世絵ではオーバーに描くそうですよ。)

葛飾北斎の富嶽三十六景の波がザッパンザッパンと動いたり、歌川国芳の骸骨がドロンと出たり。動く浮世絵もなかなか面白かったです。

 

そのあと、まーさんに誘われて「東京証券取引所」を見学してきました。

入る時に金属探知機を通されました。厳重なのね~!

しかし思っていたよりも人がいませんね・・・。

みなさん、ここで作業してるわけじゃないのねぇ~。

さらにその後、日本橋へ移動してミカド珈琲へ。

むかし、お店をしていた時にミカド珈琲さんにお世話になったのです。

ここはモカソフトが有名で、軽井沢にも人気のお店があります。

日本橋です。(写真撮るの、恥ずかしかった・・・・・。)

これが日本の道路の起点ですって。日本橋の真ん中にあります。

東京まで何キロっていうのは、ここまでのことですよ~。

現在の日本橋は、高速道路の下にあります。

私、もしかして初めて来たかもしれない・・・。見覚えがない。

日本橋のこと、知らないことだらけでございました。

あと食レポは相変わらずヘタクソです。

スポンサードリンク

-ふたり, 料理, 旅行記


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【8コマ】満喫しすぎて、思い残すことはもう無い!

自分たちへのお土産も買いましたし、ちょうどおやつの時間を超えた頃です。 裏切られた。 なぜか私も「おおきなハルマキ」を買ってしまった・・・。(写真は撮り忘れました) 違うんだ。美味しかったけど、違うん …

【5コマ】我が家の日常会話によく出てくる「ナンピン買い」

ダイエット効果が期待されているもち麦。 先日まーさんがネットで買ってくれたんです。 お値段1000円。 ネットではこの値段くらいが相場だったので、何も考えずにポチッと購入。 しかし本日、成城石井で35 …

【5コマ】よそ行きで、こんにちは。

よそ行きで、こんにちは。 今日は中学校の三者面談でした。 そういえば まーさんはこういう人でした。 りーちゃんに怒られそうなので1人で行きました。 りーちゃんは、提出物や成績などには特に問題なしです。 …

【5コマ】福島旅行★白虎隊の飯盛山(いいもりやま)

会津若松といえば白虎隊が有名です。 白虎隊は会津戦争の際に16~17歳の武家の男子で組織された部隊。 激しい戦火を逃れて飯盛山にたどりついた白虎隊の20名は、そこから見た鶴ヶ城の様子から落城したと思い …

今日はいい夫婦の日・挨拶はいい夫婦の基本です。

3連休の中日、いいお天気だけどステイホーム中の みやで~す。 平日はお弁当があるのでさっさと起きる私ですが、休みの日は長く寝ていたいと思ってしまうのに如何せん、朝に強いためいつも通りの時間に目が覚めて …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿