としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

家族 旅行記

【5コマ】福島旅行★白虎隊の飯盛山(いいもりやま)

投稿日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20161230210805j:plain

f:id:toshigoto:20161230210809j:plain

f:id:toshigoto:20161230210812j:plain

f:id:toshigoto:20161230210820j:plain

f:id:toshigoto:20161230210828j:plain

会津若松といえば白虎隊が有名です。

白虎隊は会津戦争の際に16~17歳の武家の男子で組織された部隊。

激しい戦火を逃れて飯盛山にたどりついた白虎隊の20名は、そこから見た鶴ヶ城の様子から落城したと思い自決を決意。その悲劇の場所が飯盛山なのです。

しかし飯盛山には急な階段があります。

スロープコンベアー(エスカレーター)もあったのですが、有料だったので歩きました。だって頂上が見えてるのに250円は高くない???

お年寄りには嬉しいけど、ほらまだ若いのでね・・・。(ケチったんじゃないよう~)

しっかり手を合わせてきましたよ。

f:id:toshigoto:20161230210833j:plain

飯盛山から見た鶴ヶ城。

実際は城下町が燃えていただけで、落城したのは白虎隊の自決から1か月後だったそうです。

f:id:toshigoto:20161230210836j:plain

自決した20名のうち1名だけが一命を取り留めて、この悲劇を語り継いだのです。

そしてその飯盛山にはもう1つの観光地、栄螺堂(さざえ堂)があります。

こちらは江戸時代に建立されたもので、白虎隊よりも歴史が古いです。

栄螺堂は上りと下りが別の通路になっているため一方通行で、入口と出口が別になっています。当時は中に三十三観音が配置されていて、1周すると巡礼ができたということです。素敵!

この堂自体はそんなに大きくないのに、グルグル回るためにものすごく長く感じます。

下りは急なのでかなり怖かったです。

f:id:toshigoto:20161230210841j:plain

私だけヒールだったので、相当足を踏ん張らないとこけそうでした。

翌日は筋肉痛で足がガッチガチでしたけどね・・・。私だけ。

これが本当の若さというものか・・・。

スポンサードリンク

-家族, 旅行記

関連記事

【5コマ】カニ汁って美味しいけど、食べにくいよね~という話

先日の火曜市にて・・・ 何が600円かといいますと・・・ 大きさがわかりませんね。 なかなか良いサイズですよ、これは。お買い得だったのでは・・・? しかし、どうやったら美味しく食べられるでしょうか? …

【6コマ】会話のキャッチボールが適当です。

先程の出来事です。 まーさん、サッカーなんて興味ないやん??? そんで、私も興味ないやん??? 何だ、この会話・・・って思ったら、笑けてきました。   <ちょっと愚痴>苦手な方はスルーしてく …

めんちょうと思春期ニキビ、我が家ではどちらもクロマイで治します。

昨日の夜、私の鼻に異変が・・・ 眉間から鼻の頭にかけてズキズキと痛むんです。 そして鼻の頭にニキビらしき出来物の影が。面疔(めんちょう)かしら・・・? めんちょう【面疔】 顔面にできた癤(せつ)。口の …

【5コマ】娘に「不審者扱い」されました。

昨日は皆既月食でしたね。埼玉では良く見えました!   ええ!? だって流星群、観たかったんだもん。 でも首、痛かったんだもん。 うちの車、駐車場の一番端っこだから他に人なんてこないし!   …

【5コマ】福島旅行★大内宿

大内宿とは国選定重要伝統的建物群保存地区(長いよ!)で、会津若松と日光の間に位置する半農半宿の宿場町です。 参勤交代の際に江戸に向かう人々の宿場町として栄えた地域です。 高速道路からもかなり離れており …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿