としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

家族 旅行記

【5コマ】福島旅行★白虎隊の飯盛山(いいもりやま)

投稿日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20161230210805j:plain

f:id:toshigoto:20161230210809j:plain

f:id:toshigoto:20161230210812j:plain

f:id:toshigoto:20161230210820j:plain

f:id:toshigoto:20161230210828j:plain

会津若松といえば白虎隊が有名です。

白虎隊は会津戦争の際に16~17歳の武家の男子で組織された部隊。

激しい戦火を逃れて飯盛山にたどりついた白虎隊の20名は、そこから見た鶴ヶ城の様子から落城したと思い自決を決意。その悲劇の場所が飯盛山なのです。

しかし飯盛山には急な階段があります。

スロープコンベアー(エスカレーター)もあったのですが、有料だったので歩きました。だって頂上が見えてるのに250円は高くない???

お年寄りには嬉しいけど、ほらまだ若いのでね・・・。(ケチったんじゃないよう~)

しっかり手を合わせてきましたよ。

f:id:toshigoto:20161230210833j:plain

飯盛山から見た鶴ヶ城。

実際は城下町が燃えていただけで、落城したのは白虎隊の自決から1か月後だったそうです。

f:id:toshigoto:20161230210836j:plain

自決した20名のうち1名だけが一命を取り留めて、この悲劇を語り継いだのです。

そしてその飯盛山にはもう1つの観光地、栄螺堂(さざえ堂)があります。

こちらは江戸時代に建立されたもので、白虎隊よりも歴史が古いです。

栄螺堂は上りと下りが別の通路になっているため一方通行で、入口と出口が別になっています。当時は中に三十三観音が配置されていて、1周すると巡礼ができたということです。素敵!

この堂自体はそんなに大きくないのに、グルグル回るためにものすごく長く感じます。

下りは急なのでかなり怖かったです。

f:id:toshigoto:20161230210841j:plain

私だけヒールだったので、相当足を踏ん張らないとこけそうでした。

翌日は筋肉痛で足がガッチガチでしたけどね・・・。私だけ。

これが本当の若さというものか・・・。

スポンサードリンク

-家族, 旅行記

関連記事

我が家のカレールー革命・ゴールデンカレーは手作りのスパイスカレーぽい味

ゴールデンウイークにきーくんとスパイスカレーを作ったのを覚えていらっしゃるでしょうか? としごと・しごととギャバンの手作りカレー粉セットでゴールデンウイークを乗り切ろうとした話https://www. …

【5コマ】新しい掃除機を買いましたの!

先日、掃除機が怪しいと言ってましたが・・・ まーさんが掃除機をかけるときにコードを準備したり部屋ごとにコンセントを移動するのが嫌!というので、コードレスのスティック掃除機(エルゴラピード)を買いました …

【9コマ】2018年★高知旅行★最終日★沈下橋・仁淀川ブルー・オムライス街道

今回は高知空港経由で愛媛に帰省したため、レンタカーを返すためにもう一度高知空港に行く計画を立てておりました。 帰りは高速道路ではなく、国道33号線沿い(山道)を行くことに。 どこまでも山! 愛媛県と高 …

【8コマ】1日目は宮島を満喫

今日の絵日記は旅日記なので長いです。 ダラダラと描いちゃってすみません。 りーちゃんが行きたいと言った宮島(広島県)の厳島神社。地図上では愛媛と広島は近く見えますが、愛媛から宮島は近いわけではありませ …

我が家の買い物の決まりごと・在庫1管理法

新型コロナウイルス関連のデマのせいで、トイレットペーパーやキッチンペーパー、ティッシュペーパー、おむつや生理用品などの買い占めが起こりましたね。 このニュースを見て「トイレットペーパーや生理用品の在庫 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿