としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

学校 家族

昨日の朝、生まれて初めてタイムリープしたよ~という話

投稿日:

スポンサードリンク

皆さん、おはようございます。今日はいいお天気ですね~。

さて、昨日の出来事です。

何を言ってるの・・・、そう思いました?

私は朝6時45分に起きます。きーくんの部活の朝練が無くなったので、前よりもゆっくりになりました。

でも目覚まし時計が鳴るのが嫌いなので、目覚まし時計よりも先に起きて時計を止めてしまう癖がついてしまって・・・

おかしいな?と思ったら・・・

おおん?

違うの、二度寝じゃないの!

ずっとスマホでニュースを読んでた(つもり)だもの!

あるとすれば、読む・寝る・読む・寝る・読む・寝る・・・を繰り返した可能性は否めない。

 

とにかくすぐに子供たちを叩き起こして、おにぎりを作りました。

りーちゃんはともかく、きーくんがヤバいww

10分で作ったわ・・・

冷や汗が出たわ~。

※2人とも学校には間に合いました。

 

やっぱりショックだったみたいで、今日は異常に早く目が覚めてしまいました。

年末年始&3連休でダラダラ過ごしたツケが来ています。

体内時計、乱れまくり。

 

それにしても子供たち、母に頼りすぎ。母を信用するな!

自分たちでも目覚ましをかけてください。

スポンサードリンク

-学校, 家族
-,


  1. ゆー より:

    こんばんはみやさん。
    うちの息子も母に頼りきりです。
    自分で起きないし。
    と言うか、高校1年になっても部活の予定も把握せず、土曜日の模試の時も「お弁当いるよ」の一言もないです。
    こっちがやきもきして聞くのですが、いい加減自分で報告してくれないかなぁ。
    母は君のスケジュール帳じゃないんだぞ。
    お互いに要らない苦労しますねぇ…。

  2. みや より:

    ゆーさん、こんにちは。
    母の肩に乗っかりすぎですよね。困るのは自分たちなんだから、もっと危機感を持っていただきたい。

    お弁当に関しては、高校生はお金を持って行けるから自分でなんとかしなさいって気分です。
    いつまでも子供気分では困りますね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【6コマ】我が家の包丁は土佐製です。

今日は無声映画のような構成にしてみましたww。 先日の高知旅行の時、龍河洞で買った包丁(8000円)がすごく切りやすくて愛用しております。 持ち手も赤い木製にしてみたの~。(私の髪色カラー) &nbs …

【5コマ】中学生のコンタクトレンズ事情

先日ワンデーコンタクトの処方箋をもらったきーくん。 乱視用のレンズが届いたので、今日からつけて行くんですって。 昨日の夜 私、きーくんのコンタクトのために10分早く起きないといけないのかと思いました( …

水族館は好きですか?私が一番好きな水族館はダントツでアクアマリンふくしまです!

このブログをずっと見てくださっている方はご存知かと思いますが・・・ 私たち(特に私ときーくん)は、水族館が大好きです。 水族館っていつからあるのかしら?と思って調べてみたら・・・ 明治時代ですって。 …

3連休第1週目、ちょっとずつ噛み合わない連休初日でした。

3連休初日、みなさんいかがお過ごしでしたか? 昨日(金曜日)の夜、こんなことを言いました。 映画(このすば)のチケットを取りに行くだけならまだしも、当日の朝早くに映画館まで送って~と言う・・・。 息子 …

【5コマ】相合傘もベテランにもなるとこうなります。

ラーメンのリクエストが出たので、17時過ぎに車で出かけました。 ちょうど帰宅ラッシュ&雨で混んでまして、ちょっとした渋滞にはまりました。 1番ゲスい母(笑) だって初々しくて微笑ましいじゃないの! & …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿