としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

まーさん

夫にバレンタインチョコを贈ったら、罰ゲームみたいになった話。

投稿日:

スポンサードリンク

先日、明智光秀をイメージしたチョコをまーさんに贈った話を描きました。

なかなか高級チョコを食べるタイミングが難しくて、やっと昨日の夜 チョコを開けたんですよ~。

まーさんに「一緒に食べよう」と誘われたのですが、私はお酒が飲めないので日本酒やワイン入りのものは食べられません。

玄米茶・唐辛子・スイートガナッシュ・日本酒(翁鶴)白・和栗・京人参・日本酒(翁鶴)黒・きなこ・ワインというラインナップ。

私は京人参ときなこの2つだけ貰いました。

京人参は不思議な味でした。美味しいとか美味しくないとかそういう感じではなく、面白い味でした。きなこは美味しいよね、うん。

一方まーさんですが・・・、

一人罰ゲーム中でした。

だってまさか、そんなにしっかりと唐辛子が入ってると思わないじゃん?

説明書によると「本能寺の変における炎を連想させる味をイメージカラーの紫で表現した一粒」だそうです。

そっか~、「本能寺の変」だったか~。それなら仕方ないわね。

辛いチョコを初めて食べたそうで、その後食べた日本酒味のチョコがどんなだったか思い出せないそうですww。

スポンサードリンク

-まーさん
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【7コマ】事件です。すり替え仮面が現れました。

PTA広報用の一眼レフカメラのセットがちょっと重いのです。 学校の前は停車して待つには不便な場所なので、近くのコンビニ集合にしました。 「もう!もう!もう!」と言いながら、スーパーカップを堪能していま …

【6コマ】三つ子の魂百まで・・・

「へっち」とは目的外のところ、見当違いのこと。 「へっちに入る」とは間違って食道じゃなくて気管支に食べ物が入ったってことです。 「ほうよ」もそうだねという意味の伊予弁です。

【4コマ】子ども部屋を改造中

みなさん、子ども部屋ってどうされていますか? 中高生になるとパーソナルエリアが必要となりますので部屋は作ってあげたいけど、閉じこもりや引きこもりにならないか心配でもあります。学校から帰ったら自分の部屋 …

【5コマ】数字を見ると寝込んじゃうタイプ

最初に風邪っぽい症状が出たのはりーちゃんなんです。 私はその後なんですけど、スーパーに行って戻ったら喉が痛くなったのでどこからもらったかはハッキリわかりません。 りーちゃんは熱が出ることもなく、時々咳 …

【4コマ】秋の衣替え、買い物に行ってきました。

今日は、まーさんの暖パンを買いに行ってきました~。 男性ってバッグを持たない人が多いじゃないですか。 男性の方にお伺いしたいのですが、ジーパンの時のお財布ってどうしてますか? そのままポケットに突っ込 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿