としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 友達

息子の友達にも速攻でバレてしまった私達の正体

投稿日:

スポンサードリンク

昨日、きーくんが言いました。

A君とは、小学校も、クラスも、部活も一度もきーくんと一緒になったことがないのになぜかウマが合う彼のことです。

彼がどうしたの?

!!!!!?????

怒る?最近怒ったのいつだっけ?

子どもたちに言い聞かせることはあるけど、怒るってどんな時?

ちょっと思いつかないな~。まーさんが怒るのも見てないな~。

 

そうだ。きーくん、ストレスが無いんだったww

A君はするどいなぁ~ww。

スポンサードリンク

-きーくん, 友達
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

数学の問題だけど英語の問題でもあること。いまはもう筆記体は教えてないよ。

昨日の出来事です。 きーくんに数学の問題集の丸付けを頼まれました。 丸付けをしていると、あることに気が付きました。 答えは合ってるんだけど、ちょっと気になる。 2がだんだんとzに似てくるんです。 単独 …

【4コマ】お弁当についてのクレーム来ました。

きーくんはトマトが嫌いらしいです。まーさんも得意ではないそうです。 でも私はトマトが好きです。 確かにプチトマトはほとんど毎回彩りのために入れるけど嫌いなのも知ってるから、最近は半分とか4分の1にカッ …

【8コマ】今朝あったことを忠実に再現してみました。

今朝あったことを忠実に再現してみました。 毎週日曜日は子どもたちが朝ご飯を作ってくれます。 しかし毎回きーくんは焼き担当で、タマゴとベーコンやウインナーを焼いてくれます。 しかし作業が丁寧・・・という …

【4コマ】そろそろ本気で夏休みの宿題を終わらせよう。

創意工夫とは、生活の不便を解消するグッズをアイデアを考えて作るという宿題です。何でもある現代で、この宿題は難しいんです。百均に何でもあるんだもん。 結局「洗った包帯を巻く道具を作って欲しい(骨折中なら …

【5コマ】教科書の編成は4年おきだそうです。

理科の教科書を探すきーくん。 りーちゃんにも聞いてみる。 りーちゃんがちゃんとまとめてたからすぐに見つかったけど、普通は捨ててるからね? 年子ならではの解決方法。 と、思ったら・・・・・! うぉい! …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿