としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 家族 料理

母と息子の親子クッキングで、几帳面さが浮き彫りになった話。

投稿日:

スポンサードリンク

今日の夕飯は私ときーくんが作りました。

何を作ったかと言いますと・・・

きーくんは揚げ物が出来るので、揚げ物に専念してもらいました。

ちなみにタレは市販品です。

手羽先って食べるところが少ないのに揚げ物鍋の中のスペースを取るので、何回も揚げないといけないんです。から揚げよりも面倒なので私はあまり作りません。

だからきーくんに自分の好物がいかに作るのが大変か体験してもらうことにしました。

今日は居酒屋メニューですね~。

以前は1人ずつに配膳してたんですけど、最近はあまり動かないからお腹が減らなくて。それぞれが食べたい分だけ取ってもらうスタイルになっています。

 

ところで気が付いたんですけど・・・

絶対に余ると思って、最初からタッパーで配膳する雑な母。

きーくんはお皿に並べる時に手羽先を1個ずつ丁寧に配置してました。几帳面なのね~。

揚げ物は10分×4回したので、最後は油断して焦がしちゃったそうです。

でも美味しかった!そして楽しかった!

 

女の子、男の子関係なく、料理はできた方がいいですね。

そして料理を作ることの大変さも知ってほしいな。

スポンサードリンク

-きーくん, 家族, 料理
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】中学生のスクール水着事情

うちの子の中学校は室内温水プールなので、9月にも水泳の授業があります。 中学生男子は長めの水着を着用します。 中学生女子はセパレートが主流で、ワンピースタイプの水着はあまり着ないそうです。 そうすると …

面倒な夕飯作りに便利な1分間のクッキング動画

ここ最近、お天気がグズグズで午後になると半端ない眠気がきます。 低気圧がほんとうにダメなんだわ。 夕方のグズグズタイム。(赤ちゃんかww) お米はまーさんが2合炊いてくれたんだけど、「おかずは何が作れ …

【6コマ】最近ちょっとどうかしてると思う。

久しぶりに手に取ったエコバッグ・・・。というかトートバッグ。 これ、地理・歴史・公民が1冊に上手にまとめられててすごく良い参考書なんです。 でもある日無くしてしまいまして・・・・・。なぜエコバッグの中 …

【6コマ】本日は埼玉県民の日です。

今日は「埼玉県民の日」で埼玉県の公立の小・中・高等学校はお休みです。 埼玉県立の博物館や美術館などが無料になったり、県外のテーマパークの入場料が無料だったり割引になったりする日なんです。だから今日のデ …

【5コマ】真田丸はまだ終わっていない!

録画失敗・・・だと!? 真田丸、終わってしまいましたね。 最初から真面目に観た大河ドラマって初めてだったんです。キャストも脚本もすごく良くて、毎回楽しかったです。 ゆっくり内容をかみしめながら観たいの …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿