としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

家族

洗濯物はどうぞ遠慮なく畳んでください(*^^*)という話

投稿日:

スポンサードリンク

それを踏まえて。

タオル類は洗面所で保管してるのでね。

タオル類を畳み終わってリビングに戻ると…

遠慮の塊(かたまり)という言葉、知っていますか?

居酒屋などで最後まで誰も箸をつけずに残った食べ物のことを言います。

愛媛では普通に使ってたんですが、埼玉では通じませんでした。

どうやら地域によって呼び方が違うそうです。

関西の方言という証拠もないそうで、「なんとなく受け継がれし言葉」なのかな~。面白いですね(*^-^*)

 

地域差のある言葉、今川焼きの名称みたい(*^-^*)

スポンサードリンク

-家族
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】野菜や肉の保存方法★今日から平常運転ですね~。

今日から通常運転ですね。 きーくんもりーちゃんも今日は学校に行きました。 さて・・・ うちのマンションのゴミ捨て場、上の方までゴミが一杯でどうしようかと思いました。 ダンクシュートばりに上の方に投げま …

【4コマ】気持ちはわかりますけどね・・・

昨日は火曜市に行って来たんですけど、30日でもあったのでスーパーが激混みでした。 そんな中、衝撃的な出来事が・・・。 キャベツやレタスって売り場の横に外側の部分を捨てるボックスがあるじゃないですか。 …

【4コマ】なかなか出かけられないお父さん

昨日、りーちゃんがまーさんに言いました。 ちょうど用事があったので「いいよ」と快諾。 しかし・・・ りーちゃんの準備が全然終わらない。 何でもいいじゃんって、本人以外は思ってる(笑)! お、おしゃれさ …

自分のお小遣いでスマホを買わせるということも大切です。

我が家にはスマホクラッシャーが居ます。先日3台目のアイフォンを過充電で壊して、私が前に使っていた古いアイフォンに逆戻りした話を描きました。 としごと・しごととバッテリーの膨張は過充電か経年劣化か?我が …

【5コマ】お母さんの長い一日①

昨日は「お母さん業」を頑張って、娘孝行をしておりました。 材料を溶かして混ぜ混ぜして、タマゴと粉類をふるいながら入れて混ぜ混ぜ。 そして次にクッキー作り。 保険です、保険(笑)。失敗した時の保険。 桜 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿