としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 雑学

軽い巻き爪になった時の処置方法と爪にまつわる方言

投稿日:

スポンサードリンク

ねぇみんな~、足の爪、巻いてる~?

足の爪が巻き爪になってて皮膚に刺さって痛いってこと、ない?

実は以前りーちゃんも巻き爪になったことがあって、皮膚科で処置をしてもらいました。

高校生になると皮膚科に行く時間がなかなか取れないので、その時にやった処置を見様見真似(みようみまね)でやってみることに。

刺さってる爪と皮膚を引き剥がすような感じで、医療用テープを貼ります。

爪と指のあいだに隙間を作る感じかな。

医療用テープは汗や水に強い剥がれにくいものがいいかと思います。我が家はニチバンの防水絆創膏(シアテープ)を使いました。

その隙間にほんのちょっと綿を詰めます。爪が食い込んだ部分が皮膚から離れればOKです。

お風呂上がりに毎日交換して、爪が伸びるのを待ちます。

確かに「爪をつむ」って、関東では言わないね。(「爪を切る」って言う。)

調べてみたら岡山よりも西の地域で多く使われる表現らしいよ。

自分も久しぶりに使ったわい(・∀・)

 

足の爪はカーブさせて切ると巻き爪になりやすいので、端っこが皮膚に刺さらないように注意して真っすぐに切る(スクエアオフ)といいらしいよ~。

※よくわからない方は「スクエアオフ 巻き爪」で検索を。

 

あとひどい巻き爪は皮膚科に行ってくださいね(;・∀・)/

スポンサードリンク

-きーくん, 雑学
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

道後温泉の歴史・聖徳太子と風土記&額田王と万葉集

先日レイクタウンで愛媛県フェアをやっていた話を描きましたね。 としごと・しごとと 1 User最近の愛媛県は修学旅行でも人気の観光地になっている・・・らしい。https://www.toshigo.n …

【8コマ】母の労働力はタダじゃないというお話です。

こんにちは~。今日は私の器がとても小さいお話をしますよ~。 家族が流し台に使ったコップやお皿をそのまま残して行くの、イライラしません? 私はします。どんなに流し台を綺麗にしても、気がつくとコップが置か …

【5コマ】運動部はお金がかかりますよ~。

今日はテニスの話なので、興味のない方はすみません。 お子さんが将来テニス部に入る可能性のある方には多少お役にたつかも・・・。 まーさんときーくんは同じテニススクール(硬式テニス)に通っているのですが、 …

今日から新年号・令和ですね。

今日から新年号、令和がはじまりましたね。 今年の新年と同じように過ごしてしまいました。ははは。 としごと・しごとと 1 User【5コマ】2019年★年末年始の過ごし方https://www.tosh …

在宅勤務やテレワークで「コロナ離婚」の危機を迎える人が増えているそうです。

毎日、毎日、新型コロナウイルスのことばっかりで気が滅入りますね~。 そんな中「コロナ離婚」というタグを見つけました。 家族が一緒に居る時間が長くなったら、仲が良くなるわけじゃないんだね~。 夫婦間の認 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿