ECサイトから買い物をすると翌日に配送されるシステム、すごいと思いませんか?
大手のECサイトは倉庫の場所をいろいろなところに点在させて商品を分散しています。
私たちがA社の倉庫にまとめて送る商品たちも、伝票を作るまでどこの倉庫に納品されるか分からないのです。
A社の倉庫に送った商品が売れた場合はA社が発送業務をしてくれます。
それ以外に自社で発送する商品もあります。
通常は梱包した商品を宅配業者に集荷してもらいますが、集荷依頼ができる時間を超えると自分たちで宅配業者の窓口に持って行きます。
そこで言われたことが・・・
翌日配送できない地域がある!そうなんだ!
※こういう場合はお客さんに荷物の到着が1日遅れることを連絡します。
埼玉から東京とか大阪であれば翌日に届くんですけど、それより西は2日かかるなんて…(;・∀・)
そこまで細かく配送の設定と管理はできないので、1~3日くらいで届くと思っていただければ嬉しいです。
出来る限り頑張るけどね!ね!
本日、日本郵便に対しトラックなど約2500台の貨物運送事業許可を取り消す行政処分が出ました。
他の宅配業者さんに協力を仰ぎながら営業を続けるそうなので、物流に影響が出るかと思います。
翌日配送にも影響が出る可能性もあるので、「〇日までに絶対に欲しい!」というような商品は時間に余裕を持って注文してくださいね(*´▽`*)