としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

ECショップで、お店の独自ルールができる理由とは?

投稿日:

スポンサードリンク

ECショップをしているとある程度の返品はあるのですが、時々おかしな事例が出ます。

倉庫からの発送が予定より1日遅れたから、荷物が届く前にキャンセルされてしまったのかな?と思ったのですが・・・

名前が外国の方だったので、そこに本当に住んでいるか分からなかったみたい。

郵便局の方が荷物を止めて確認してくれていたようです。

でも、すでに返金済みなので商品は取り戻さないとね。

 

後日・・・

なんだなんだ?

荷物を早く送って欲しいと連絡があったそうで(;・∀・) ええ~。キャンセル依頼したのに!?

とにかく送らないでくださいと念を押して電話を切りました。

 

基本的には、荷物が手元に戻ってきて状態を確認してから返金します。

全額返金のときもありますが、状態によっては一部返金のときもあります。

 

詳しく描くとやり方がわかってしまうためぼんやり描きましたが、今回のケースは自動返金されてしまったので、対応が遅かったらお金も商品も取られてしまうところでした。

郵便局の方、連絡ありがとうございました(*´▽`*)

こんな感じで、ECショップによって独自ルールができてゆくのです(;・∀・)

スポンサードリンク

-雑学
-, ,

関連記事

続々と出てくる部首の疑問・「にすい」と「さんずい」の違い。「ひらび」って何ですか!?

漢検2級の勉強、続けていますよ~。トイレの壁面が漢字だらけでヤバイww 今回は気になった漢字が多かったです。素人調べなので、雑学としてお楽しみください(*^^*) まずは「羨」です。 「羨」の下の部分 …

10年以上前に経験したゾクッとした鍵の話

6月に入ってからすっかり暑くなりましたね。 我が家はすでに冷房をかけていて、部屋の中は快適です。 さて、突然ですが・・・ 怖い話をします。といっても、心霊現象などではありません。 結婚してすぐはまーさ …

一瞬本気でヒエログリフに見えた息子の印刷物の正体と、エジプトの雑学

おととい、きーくんが言いました。 出てきた印刷物を見ると… スマホから印刷したので、紙の端に小さく印刷されてしまったようです。 本気でヒエログリフに見えました~。 これは知ってる人も多いと思います。 …

すぐに忘れてしまう部首「阝」・<こざとへん>なのか?それとも<おおざと>か?

いつの間にかシリーズ化しちゃった漢字のお話。 興味のない方はごめんなさい。調べるのがもう楽しくて楽しくて(*^-^*) 「阝」という部首が「こざとへん」なのか「おおざと」なのかごちゃごちゃになりません …

洗顔料と歯磨き粉のフタの形状で命拾いした話。

突然ですが・・・ 全身に電気が流れました・・・。 「キャップの形状で間違いに気が付いたんだぜ!イエイ!」というお話でした(*´▽`*)

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿