としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

家族

【5コマ】スピーカーの音量問題

投稿日:

スポンサードリンク

音楽に興味の無い方はごめんなさい。

そういう問題ではなかった。

手が届くから別に問題ないんだけどね?

なんか負けた気もしなくもないけどね?

 

そうそう、アマゾンの月額380円で聴ける曲って、TMネットワークとかレベッカとかBOWWYとかは問題なく聴けます。

でもB’zとかミスチルとかゆずとか、著作権が強いアーティストは「曲がありません」となります。アマゾンとは別に「Dヒッツ(邦楽に強い)」と契約すると聴けるのかもしれません。

うちはi-tune(アイチューン)を使っているので、その中に入れてある曲が聴ければ問題ないです。

AIスピーカー(アレクサちゃん)とi-tuneをブルートゥースでつなげば、パソコンのスピーカーとして使えました。ちゃんと「次の曲にして」も出来ました。

アレクサちゃん、賢い。

これなら好きなアーティストのCDを買ってi-tuneに取り込んで、AIスピーカーで聴くこともできますね。来月、三浦大知くんのアルバムが出るんだ~!絶対買うんだ~!

この小さな部品でつなぐことができました。値段は1700円くらいでした。

まーさんが設定に手間取ってましたけどね。 サンキュー、まーさん。

音楽環境が凄く良くなったので、きっと仕事もはかどることでしょう。(仕事せぇ!)

スポンサードリンク

-家族
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

食洗機の故障・タイミングは良かったのか、それとも悪かったのか。

先日の日曜日、映画館からの帰りにまーさんが言いました。 エンジンランプがオレンジになる原因は、酸素濃度を測定する02センサーの異常が考えられます。排気ガスの酸素濃度が異常値だった場合と、センサー自体の …

ひなまつりの起源や由来を絵で簡単に説明しようと思ったら、大作になりました。

明日は3月3日、ひなまつりですね! ひなまつりの起源は、平安時代に川へ紙で作った人形を流す「流し雛」と、江戸時代に女の子が好んだ「人形遊び」とが結びついて、節句の儀式となったものだそうです。 &nbs …

親子でカラオケ・ジョイサウンドかDAMかが重要だそうです!

昨日の朝、きーくんが言いました。 彼は受験生だってば。でも多分、家に居ても勉強するのかと言われたらハテナ。 私は近々、回転寿司に行きたいな~と思っていたので、こんな提案をしたら・・・ ジョイサウンドじ …

【10コマ】かつてないほどネタの宝庫だった中学校の参観日

昨日は絵日記をお休みしたのですが・・・今日はそれをカバーするほどの大作になりました。 日曜日は中学校の1日参観日だったんです~。 日曜なのにお弁当持参ですよ・・・。 なんせ1日中、参観日なので・・・ …

【4コマ】自然が相手ではどうしようもないことです。

今朝、無事にクリスマスプレゼントをゲットしたりーちゃん&きーくん。 サンタさん、今年もありがとう~~~! そして我が家は明日から冬恒例のスキー旅行なのですが、今年は暖冬で雪不足のために積雪量が足りない …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿