としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

旅行記

【5コマ】愛媛といえばやっぱり道後温泉ですが・・・!

投稿日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20160814195349j:plain

f:id:toshigoto:20160814195355j:plain

f:id:toshigoto:20160814195405j:plain

f:id:toshigoto:20160814195416j:plain

f:id:toshigoto:20160814195421j:plain

愛媛で一番有名なのは、道後温泉です。

道後温泉は日本最古級の温泉で、その昔に聖徳太子も入ったとも言われております。

でも実は私、道後温泉(本館)には1回しか入ったことないのです。

超有名な観光地でいつも混雑してるので、地元だと行かないんですよね。

それなら、スーパー銭湯行っちゃう(笑)

そんなこんなで結局1回しか行ったことがないというね、残念なことになるわけです。

私とまーさんは同じ高校出身なのですが、男子だけ道後温泉までマラソンさせられたそうです。調べたら往復10キロほどありました。遠い!

完走すると道後温泉の入湯券がもらえるとか・・・。知らなんだ。

でもたぶん、行ってないって(笑)。行きなさいよ!!!

地元の人が道後温泉に行くのは、知人が観光に来たときとかホテルでの忘年会・新年会・歓送迎会・結婚式などが行われるときですね。そんなもんです。

あと、愛媛には郷土料理がいろいろあります。

さつま汁(伊予さつま)というのは、焼いた魚をすりつぶしながら味噌と合えて、煮汁で伸ばしたものをご飯にかけて食べるというものです。

うちの祖父が好きでよく自分で作っていたのですが、私はまだ子どもだったのでビジュアルが苦手で食べたことがなかったんです。材料を見ると絶対に美味しいのに!わたしのバカ!

今回初めて食べましたが、やっぱり美味しかったです。私も大人になったもんだ!

そしてまーさんも、宇和島の鯛めしを(おそらく)初めて食べました。

鯛めしには2種類あって、鯛をまるまる入れて炊き上げる釜飯風の鯛めし(松山)と、鯛の刺し身にタレと卵黄、ゴマ、ねぎなどの薬味を乗せて食べる鯛めし(宇和島)があります。

どっちも美味しいですが、やっぱり高級魚なのでそんなに頻繁にお目にかかるものではないです。 ご馳走様でした!?

帰省する度に思いますが、愛媛はやっぱり食べ物は何でも美味しいです。

外食産業が栄えているので、チェーン店ばかりではなく繁盛している個人店もたくさんあります。

ただ何でも美味しいので、帰省すると毎回1~2kgは簡単に太る・・・それが悩みです。

スポンサードリンク

-旅行記

関連記事

三重観光・伊勢神宮(外宮)のおすすめの参拝ルートと時間、そして私の体の異変

「二見興玉神社」を参拝したので、いよいよ伊勢神宮(外宮)に参ります。 伊勢神宮には内宮と外宮がありますが、先に外宮に行くのが昔からの習わしです。 実は伊勢神宮は小さい宮を合わせると125社もあるんだそ …

三重観光・伊勢神宮(内宮)のおすすめの参拝ルートと時間、私の右ヒザが限界です!

おはらい町とおかげ横丁を一通り楽しんだ後は、いよいよ伊勢神宮(内宮)へ参拝に参ります。   内宮の正式名称は「皇大神宮(こうたいじんぐう)で、祀られているのは天照大御神(あまてらすおおみかみ …

【7コマ】美術に触れてきました2

昨日の続きです。 五美大展も良かったですが、本当の目的はこちら。 国立新美術館から歩いて、いざ六本木ヒルズへ! 徒歩で10分ちょっと。大きな道路がありますが、地下道もあるので歩ける距離です。 道に不慣 …

三重観光・旅行を満喫するための準備とギリギリセーフだった「なばなの里」

私、旅行を楽しむための準備がエグいんです・・・。 旅のしおりには行く順番ごとに情報がまとめられています。住所や電話番号はもちろん、入場料やお得な情報、なんでも載せておきます。 駐車場、どの辺に停めるの …

【12コマ】江ノ島観光④

今日で江ノ島の話を終わらせようとしたら、めちゃくちゃ長い記事になりました。 お昼ご飯は「魚見亭」というお食事処に行きました。 岸壁に建つ海の見えるお店です。 メニューはいろいろあります。でもやっぱりこ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿