としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 家族 旅行記 都内

【7コマ】寄生虫博物館のその前に・・・

投稿日:

スポンサードリンク

母の日だから「寄生虫博物館に行こう」というわけのわからない流れになったのですが、さすがにまーさんから物言いがつきました。

ここ!

こういうのも好きなんです♥

りーちゃんは部活で行く予定があるらしいので、ちょうど良かったんです。

※写真撮影禁止なので、写真はありません。

キンストレーキは人工死体とも言われ、現在日本に4体しかないんです。そのうちの2体が上野に来てたんです。見・と・か・な・い・と!

 

小さい子は少なめだったんですけど、5歳くらいの子が言った言葉にハートを射抜かれました。

キュンときた。か、かわいい・・・。

思ったより広くて歩きました。混んでましたしね。まぁ予想通りですね。

平日なら多分ゆっくり見られそうです。

さて、外に出ましたよ~。

腹ペコきーくん、爆誕!

ん?向こうでなんかやってる・・・。

第6回日本伝統文化フェスタだそうです・・・(今、知ったww)。

全国の美味しそうなものが出展されてます。

私は佐世保バーガー、きーくんは大分の唐揚げとどこかの焼きそば。

まーさんは広島のお好み焼きを買いました。

飛騨牛串も買ったんですけど、脂がすごかったです。

美味しかったけど、私たちは霜降りはもう無理な体だと悟りました・・・。

きーくん、復活!

そしたらこんなことを言い出しました。

THE★運動部! 体力が有り余っておりますなぁ~!

父・母は無理だから!

そもそもりーちゃんが18時には帰ってくるから、それまでに家に戻らないといかんのよ。

急な秋葉原散策とか出来ないから~~~~!

スポンサードリンク

-きーくん, 家族, 旅行記, 都内
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

息子の修学旅行(奈良・京都)が終わりました。楽しいお土産、お披露目会。

なんとか発熱することもなく、きーくんは京都から無事に帰って来ました。 梅雨の最中でしたが幸い雨もぎりぎり降らず、逆に暑くなくて過ごしやすかったそうです。 きーくんたちは奈良公園・春日大社・平等院鳳凰堂 …

ABO血液型とRh血液型のはなし・献血に行けるのは健康の証です。

突然ですが、今日は血液の話です。 痛い表現などは全くありませんが、苦手な方はまた明日いらしてください。 よろしいですか~?   さら~っと読み飛ばしてください。 赤血球の表面には抗原(こうげ …

【4コマ】今日は「黒」の日

先月衣替えしたときにいくつか洋服を買ったのですが、今の時期に羽織れる薄手のパーカーが1つしかないと言われました。 後は裏起毛でまだ暑かったり、去年のはサイズアウトしてたそうで・・・。   買 …

2025年愛媛県帰省物語:その5・大洲市・日本三大うかいのひとつ「大洲のうかい」

  遡ること今年のはじめ、私の母から1本の電話がありまして・・・。 「うかい(鵜飼)」とは、飼いならした鵜を使って魚を捕る伝統的な漁法です。 うかい見物は平安時代には既に知られていたが、現代 …

三重観光・おはらい町~おかげ横丁★自分、不器用なもんで・・・

さて外宮から内宮に移動しましょう。 ナビでは15~20分ですが、ゴールデンウイークや年末年始、連休の時は混雑するそうです。10連休はすごそう・・・。 内宮の駐車場ももちろんリサーチ済みだったので、最初 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿