としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 学校

高校生の靴はローファー指定・ローファー選びは慎重に!

投稿日:

スポンサードリンク

高校では、男子も女子も靴はローファー指定です。

ローファーは革靴の一種で、靴ひもを結ぶ必要のない靴(スリッポン)の一種でもあります。一般的には小さめのサイズを選んで履き慣らし、厚手の靴下と合わせてフィットするサイズを選ぶ人が多いそうです。(wikiより)

制服の販売会場でローファーも売っていたのですが、お値段がちょっと高かったです。

イメージでは3900円くらいからあるんじゃないかと思ってました。

後日、りーちゃんと靴屋に行ったのですが・・・

3900円の靴は革が固くて履くときも脱ぐときも「いてて!」ってなりました。

そのうち慣れるのかもしれませんが、さすがにちょっと可哀想で。

23センチだと縦がきつめ、23.5センチだと横がゆるめ。ジャストサイズではないんです。

学校の靴下はやや厚めなので、いけるのか?どうなんだ?

お高い靴は履きやすかったそうです。見た目はそんなに変わらないのに・・・。

 

え~、そんなに違うんだ? 革の素材が違うのかなぁ~?

毎日履くものだし、合わない靴は靴擦れして痛いだろうし・・・。

ローファーの試着、大事です。

値段だけでは買えないな・・・と思いました。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 学校
-, ,


  1. 匿名 より:

    こんにちは
    靴選びも色々悩み
    上の娘の公立高校は色々校則が厳しくてやたら勉強させる中堅高校でガチガチだったのですが、
    息子の合格した公立男子校は昔からバンカラで校則もユルいというか、校則らしきものが無きに等しいです。
    服装も中学の学ランOKで、校章とボタンを高校のものに付け替えるだけ。
    そして、極めつけは「登下校は靴を履くこと。」ですって。靴も指定などなく皆好きなブランドの色とりどりのスニーカーで通ってます。
    バンカラの名残で下駄やサンダルで来る子が10年くらい前までいたそうなので校則にくわえたらしいですよ。嘘みたいですね。(ここはトトロのメイとさつきの声のお方の出身高)

  2. 匿名 より:

    名前忘れました
    ゆーです

  3. みや より:

    ゆーさん、こんにちは。
    男子高校生、たまにスニーカーの子もいますね。すごいカラフルで可愛いな~と思ってました。
    校則が「靴を履くこと」というのは笑いますねww 下駄・・・ww

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

数学の問題だけど英語の問題でもあること。いまはもう筆記体は教えてないよ。

昨日の出来事です。 きーくんに数学の問題集の丸付けを頼まれました。 丸付けをしていると、あることに気が付きました。 答えは合ってるんだけど、ちょっと気になる。 2がだんだんとzに似てくるんです。 単独 …

【5コマ】軟式テニスのドライブは諸刃の剣

今日は、まーさんとランチデートに行って来ました。 そこでこんな話が・・・ 回転したボールが相手側に落ちたときに予想外な方向に飛ぶので、決まれば格好良い技なのです。 が・・・・・ きーくん(後衛)のパー …

【3コマ】私立高校のオープンスクール

りーちゃんは受験生なのです。 今日は私立高校のオープンスクール(学校説明会)に行って来ました。 予約制だったんですけど、満員御礼でいっぱいでしたね~。 今日だけで3回(9時~、10時半~、12時~)や …

【4コマ】目覚まし時計・聞こえる人と聞こえない人と聞かない人

りーちゃんが「目覚まし時計を交換して欲しい」と言いましたので、交換したのです。でもその日の真夜中・・・ まーさんがりーちゃんと同じことを言いました。 仕方ないので、壁の方に向けて出来るだけ部屋の端っこ …

【4コマ】西のお雑煮と東のお雑煮

昨日作ったバレンタインのヘッダーが気にいらず、今日もまた作り変える・・・。遊んでないで仕事せぇよ、わたし(笑)   さて今日から新学期ですね。 冷蔵庫がすっからかんだったので、イオンの火曜市 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿