としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん プログラミング

いよいよ来年、小学生のプログラミング教育が必修化・目的がなければ何事も身につきません。

投稿日:

スポンサードリンク

今日は部活がお休みのきーくん、お友達の家にミニパソコンを持って出かけて行きました。

きーくんの一番仲良しの友達が、「プログラミング言語は分かるんだけど、組み立て方がよく分からない」というので、「なら、一緒にやろう」という話になったそうです。

ええ~、すごくいいじゃない。

きーくんは小学生の時にロボット教室に通っていたので、その延長としてプログラミングは独学でボチボチやっていました。

でも、はっきりとした目的がないと継続しないんですよね。それが今回は「友達に教える」という目的が出来たので楽しそうでした。

 

ところでこのお友達、最近ずっと遊んでいる子でカラオケも2人で行ったりしています。

すごく気が合うんだそうです。でもね、私この子を知らないんです。

小学校も違う、クラスも違う、しかも過去に同じクラスになったこともない、部活も違う。

不思議でしょ~?

うっす!!!

つながりうっす!!!

それから仲良くなって、一緒に出かけるようになって、家に遊びに行くようになったんですね。

「気が合う」って凄いことですね。ちなみにこの子、きーくんと成績も1番違いというから相当気が合うんでしょうね。仲は良いのにお互いに「彼には負けられない!」というすごく良い関係なんです。

2人で切磋琢磨して欲しいです。

 

彼にプログラミングを教えるために、先週きーくんが釣りのゲームを作ってました。

そして、きーくん・母・父の3人で釣り対決をしました。

この勝負を2回やったのですが、2回ともまーさんが優勝。く~や~し~い~!!

今度、おやつの時間にコーヒーを淹れる人をこれで決めようぜ!ってなりました。

次は負けない!!(あ、金品は賭けちゃダメよ♥)

結構よく出来ていたのですが、キンメダイばっかり釣れるとか、マグロの単価が安すぎてマグロを釣ったら勝てないなどの問題も発生。

まーさんと釣りゲームを改良していました。私にはもうサッパリww

魚の種類を増やしたり、ボウズ(魚に逃げられる)もあるともっといい感じになりそうです。

同じゲームでも、こういうのは創造的で良いなぁ~と思います。

 

さてさて、プログラミングは2020年から小学校で必修化すると言われています。もう来年なんですね。将来ITに携わる人口の減少が見込まれているため、今のうちに人材を育てるのが目的だとか。

文部科学省のHPもザッと読んでみたのですが、ふわぁ~っとしておりいまいち要領を得ません。現場の先生方はさぞかし大変だと思います。

だから今はプログラミング教室が習い事として大人気ですね。

 

子供が中学生になったから思うんですけど、習い事って小学生のうちじゃないと難しい。

中学生は部活やら定期試験やら模試で、習い事の時間を確保するのがなかなか難しいです。

きーくんのテニススクールも日曜日の19時スタートです。(日曜日にも終日部活があることがあるのです。)

でもロボット教室とかプログラミング教室って、スタート時間が一番遅い時間で17時30分だったりするので中学生ではなかなか通えないです。きーくんもそれで辞めました。

学習塾以外で気になっている習い事があるなら、小学生までに始めたほうが良いと思います。

スポンサードリンク

-きーくん, プログラミング
-,


  1. 雨降り長靴 より:

    みやさん、こんにちは
    確かにそうですよね。中学、高校の時に英語習ってても全然、
    身についてないですもんね。

    ところで今年の夏休みは旅行とか行かれるのですか?
    オススメのホテルなどありましたら教えてください。
    私のオススメは鬼怒川のあさやホテルです。
    料金は少し高いですけど料理も種類があって、とっても美味しかったです。

  2. みや より:

    雨降り長靴さん、こんにちは。
    英語もそうですね。使う場面があれば頑張って勉強するでしょうけど、将来役に立つから・・・ではちょっと身に入りませんよね~。
    夏休みは毎年愛媛に帰省しています。そのついでに近隣を観光する予定です。ホテルは事前に口コミなども読むのでハズレはほぼないのですが、オススメと言われると??
    鬼怒川温泉は良いですね。あさやホテル、チェックしておきます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【1コマ】PTAがちょっと…いや、かなり忙しいです。

今日は保護者会で学校に行ったんですね~。 来週、2学期の広報紙が仕上がります。そして配布作業!   それと並行して、3学期の広報紙(3年生の卒業特集)を作っており忙しいです。 3年生は来年受 …

【5コマ】ちゃんとその時に言ってください。

ちなみにこれからの時代は女性=料理なんてナンセンスなので、普段はきーくんにも料理をさせています。 女の子でも男の子でも絶対料理は出来たほうがいいと思うのです。 昨日はりーちゃんときーくんが夕飯を作って …

【5コマ】いわゆるキラキラの時代だな~と実感したこと

昨日の入学式、実はちょっと楽しかったんです。 新入生が1人1人名前を呼ばれて立ち上がるんですけど、名簿を見ただけでは到底読めません。〇〇子ちゃんなんて4人だけです。(男女合わせて160人ほど。) 女の …

父似の息子・友達親子ならわかるけど、兄弟親子はわからない。

まーさんときーくん、2人で出かけて行きました。 しばらくしたら帰ってきたのですが・・・ 年の離れた兄弟!? 約30歳、離れてますけど!?   きーくんとまーさんはよく似ています。外見において …

【4コマ】残念な肉食系男子

最近の子って男女でも仲がいいと思いませんか? きーくん6年生なんだけど、「女の子1人だけ誘うとかあるんだ!」と母は衝撃を受けております。私、高学年のときに男子と遊んだ記憶ありませんけどね。 理由は「マ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿