としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 学校

学校指定のipadが届きました。そろそろICT教育が本格的に始まるそうです。

投稿日:

スポンサードリンク

以前「タブレットを使った授業(ICT教育)が高校でも本格的に始まるよ~」という話を書きました。

 

公立高校では学校のタブレットを生徒同士で共有する所が多いようですが、私立高校は1人1台購入しなければなりません。

りーちゃんはipad proを持っているにも関わらず、学校指定の全員同じipadを買いましたよ~。

全員同じものなので、自分のものであるとすぐに分かるようにipadケース(カバー?)も買わないといけません。

ところでこのipad、どんな感じで使うのでしょう?

ipadがあれば電子辞書が必要ないそうです。ipadで検索してもいいんだって。

電子辞書も3~4万円しますから、きーくんのは買わなくてもいいかしら。もし買っても私立高校に行った場合は使わない可能性があるってことよね?

りーちゃんが必要なら自分のを使ってもいいよと言ってくれたので、きーくんの電子辞書は買わない!

男子が「先生に履歴を見せろと言われたら、俺、終わる!」ってww

何を検索したのか気になるところです。

 

おとといの夕方に注文したのに、昨日の夕方に届きました。すごいな!

なんで2台も買わなくちゃいけないんだよぉ~~~!(まだ言ってる)

※12インチほうは去年のpaypayの20%還元キャンペーンのときにまーさんが買ってきました。

だって学校でipad使うなんて知らなかったんだもの。(ICT教育は今年からだし。)

私のipadケースも新調したんですけど、すごく綺麗なケースでテンションが上がりました。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

5月なのに最高気温32℃・きーくん中学生最後の体育祭でもハプニング

今日はきーくん、中学生最後の体育祭です。 でも前日の夜はキングコングを見ていましたし、今朝も出発直前までスマホゲームをしていました。ま~、余裕ですよね~!! 中学校では各教室でお弁当を食べるので、小学 …

<制服+スーツケース=旅行>というわけではありません。電車通学ならではの理由。

昨日の午前中、りーちゃんは久しぶりに高校に行きました。 帰宅後、春物の洋服と友達の誕生日プレゼントを探しにショッピングモールに行くことに。   散々歩いて疲れたので、りーちゃんお気に入りのタ …

【4コマ】最近の流行りについていけなくて・・・

りーちゃんとショッピングモールに行きましたら、洋服がすっかり秋物に・・・。 それで女子中高生に大人気のブランドの前を通ったら、斬新なマネキンのディスプレイが。   気になったのでりーちゃんに …

【5コマ】一見しっかりしているように見えますが・・・

りーちゃん、今回は(さすがに)余裕で英検3級の一次試験に合格しました。 前回は3番目の設問に気が付かず、500点配点のところが0点という記録の保持者であります。※過去問をちゃんとやってなかったんだと思 …

美術の宿題は学年が終わるまで捨てずに取っておきましょう!

先日のことです。 りーちゃんの美術の先生が「以前提出してもらった課題をもう一度集めるので、持って来てください」と言ったそうです。 まさか課題の再提出を求められると思わなかったので、部屋の掃除の時にうっ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿