としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

手芸

通園バッグや給食袋が保護者の手作りかどうかで「子供への愛情」が計れるものか。

投稿日:

スポンサードリンク

こんばんは~。今日、私は縫い物をしていましたよ~。

ヨガマットを入れるバッグは市販品でも売ってるんですけど、ヨガブロックが一緒に入る袋はいい感じのものが無いんです。

今まではどうしてたのかって・・・?

買ったときのまんまww

でも、さすがに破れちゃったわ。

いい感じのものが無いなら、作ればいいじゃない。

作るバッグのサイズも自分で決めないといけないのです。だって参考にできるものが何も無いんだもの。

マルチカバーならサイズが大きいのに1000円くらいで済むな~と思って、以前買っておいたんです。でもちょっと布地が柔らかすぎて、バッグにするには心もとない感じ。

綿の裏布(内布)をつけて形を安定させることにしました。(面倒なことになったぜ。)

裁断して、縫製、ファスナーがあったほうがいいよね~と思って急遽デザインを変更してなんとか完成しました。

ヨガマット&ヨガブロックのバッグ作りで、肩がガチガチのバッキバキだぜww

ははは。

もうすぐ通園バッグや通学バッグ、体操服入れ、給食袋などを用意しないといけませんね。

保護者の手作り品は世界でオンリーワンだし、子供さんもきっと喜ぶと思います。

 

昔キッズカフェをしていた時、この時期は<通園・通学グッズを作る洋裁イベント>をやっていたんです。いや~、ママさん達は大変そうだったな~。(パパさんの参加は記憶にないです。)

「園で指定のサイズがあって・・・」とか「できるだけ手作りを・・・」と言われたそうです。

今はどうなんでしょうね?

「高校を卒業後、初めてミシンを触ります~。久しぶり過ぎてミシンの糸のかけ方も覚えていません!」というママさんも多かったです。

 

私は洋裁が好きだし得意だから、何でも作れるし作っちゃう。でもそれは洋裁教室に通ったり、本を見ながらいろいろ作ってきたから出来ることです。

 

洋裁が得意な保護者ばっかりではなく、苦手な方も多いのではないでしょうか。ミシンを持ってない人も結構います。

だから市販品やハンドメイド品を買っちゃっても全然いいし、委託で作ってもらっても良いと思うんです。

家事・育児・仕事も抱えてる方に「苦手ながらもお子さんのために頑張って作ってください」というのは酷よね。

バッグや袋が保護者の手作りかどうかで「子供への愛情」が判定できるものではないと思うんだ。

スポンサードリンク

-手芸


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

入園・入学グッズの生地選びで初心者が注意する点をいくつかご紹介

昨日、帰宅直後にきーくんが言いました。 インフルエンザの猛威が止まりません。11人も休みですが、まだ5人以上がインフルという確定ではないそうです。学級閉鎖にはなってませんが、これは時間の問題ですね・・ …

【5コマ】買い物の失敗をリカバリー

今年の洋服には刺繍が多いですね。 私、刺繍大好きなのです。 カワイイと思って買った服でしたが、着られない。痛くて! これは予想外です。下にブラトップなどを着たとしても肩の刺繍がチクチク痛いんです。 困 …

今年はクリスマスプレゼントを作ってみた話

昨日は家族みんなで「新解釈・三国志」を見に行ったのですが、15時の回を狙ったら前列しか空いて無くてその次の回を予約。 2時間半ほど空き時間が出来たので、りーちゃんとクリスマスプレゼントを探しにアクセサ …

母と娘のハンドメイドタイム、ふたたび。

以前、フェリシモで月に1回ハンドメイドの材料が送られてくる話を描きました。 としごと・しごとと母と娘のハンドメイドな時間・フェリシモの手作りの本「クチュリエ」で技術を勉強…https://www. …

白い糸がどのくらいの値段で売られているか知っていますか?

こんばんは。もうすぐ22時です。 今日もマスク職人になってました。 そろそろ政府から一家に2枚のマスクが届く頃でしょうが、全然足りてないんじゃ。 やっと送り出すことができました。ふぅ~。 マスクを作り …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿