としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

ABCスープを知る人と知らない人・学校給食の思い出

投稿日:

スポンサードリンク

Twitterのトレンドに上がっていた「ABCスープ」を知っていますか?

りーちゃんは知っていました。

世代差なのかと思ったら、若い人でも知らない人が居るようなので地域差みたいですね。

関東~中部地方の方なら知ってるかもしれません。

給食の地域差で真っ先に思い出すのが「ソフト麺」です。

愛媛では見たことなかったので一気にドボンとちゃんぽんに投入したら、みなさんお箸で十字に切って四等分にするんだもの。ビックリしたわ~。

以前描いたかもしれませんが、私たちには「伝説のおかず」があります。

食感は砂を噛むようなジャリジャリ、見た目はクレンザー入りの何か(タケノコが入っていた気がする)、味は無だった伝説のおかずです。

私とまーさんは違う小学校だったのですが、同じ給食センターで作られたのか2人ともこのおかずのことだけは覚えてたんです。だけど他の同級生は「覚えてない」って言うんです。

40代で愛媛県松山市出身のどなたか、覚えてませんか~?

あと一度だけ「おからサラダ(おからとミックスベジタブル)」が出たんだけど、小学生当時おからが何か知らなくて見た目でみんな食べられず大量に残ったのも覚えています。

料理の見た目はほんと大事。

 

それでも・・・

一番の事件の経験者はきーくんですよね。

高校入試が終わったと思ったら、新型コロナウイルスで学校がそのまま休校となり、予定していた卒業式は中止、当然給食もなくなってしまいました。

今年ほどの事件はなかなか無いわ。人生には思いもよらないことが起こるんだね~。

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】すごく大事な知識★喉に異物を詰めた時の対処法

お祭りに行くと、よくあるのがスーパーボールすくい。管理が簡単だし、キラキラ綺麗なので、子ども心をくすぐるアイテムです。 でもスーパーボールを喉に詰めて亡くなってしまう痛ましい事故がありましたね。 実は …

【5コマ】空き巣にでも入られたのかと思った・・・

?朝早くにベーコンを買いに行かされた爽やかな月曜日。 きーくんは「1週間1人で洗濯物をたたむの刑」の実刑中でございます。 言ったからにはやってもらいます!(キリ!) ウチの洗濯物は大きなものは外に干し …

中学校の体育で必要というから買ったのに、全然買う必要がなかったものとは?

夏休み中に堕落した生活を送っていたきーくんの部屋は荒れ荒れ。 新学期も始まったので大掃除をしたんだけど、小中学校で使っていたもの(習字セットや絵具セットなど)もそろそろ処分したい母。 本人に確認しなが …

【5コマ】最初のルールが肝心です!

りーちゃんときーくんに3DSを買う時に決めたルールが「ゲームをしたければ、教科書ワークを各教科1~2ページずつやる」でした。 ※平日は時間がないので、半分の勉強でゲームも1時間というルール。 いちいち …

【4コマ】弟が暇かどうかは姉にかかっている・・・

※メルカリ:スマホから誰でも簡単に売ったり買ったりが楽しめるアプリ。 きーくんが「いっぱいぬいぐるみをもらっても、メルカリがあるから大丈夫!」って言うんです。お茶吹いたわ! ちょっ・・・・。 実際、あ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿