としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

ABCスープを知る人と知らない人・学校給食の思い出

投稿日:

スポンサードリンク

Twitterのトレンドに上がっていた「ABCスープ」を知っていますか?

りーちゃんは知っていました。

世代差なのかと思ったら、若い人でも知らない人が居るようなので地域差みたいですね。

関東~中部地方の方なら知ってるかもしれません。

給食の地域差で真っ先に思い出すのが「ソフト麺」です。

愛媛では見たことなかったので一気にドボンとちゃんぽんに投入したら、みなさんお箸で十字に切って四等分にするんだもの。ビックリしたわ~。

以前描いたかもしれませんが、私たちには「伝説のおかず」があります。

食感は砂を噛むようなジャリジャリ、見た目はクレンザー入りの何か(タケノコが入っていた気がする)、味は無だった伝説のおかずです。

私とまーさんは違う小学校だったのですが、同じ給食センターで作られたのか2人ともこのおかずのことだけは覚えてたんです。だけど他の同級生は「覚えてない」って言うんです。

40代で愛媛県松山市出身のどなたか、覚えてませんか~?

あと一度だけ「おからサラダ(おからとミックスベジタブル)」が出たんだけど、小学生当時おからが何か知らなくて見た目でみんな食べられず大量に残ったのも覚えています。

料理の見た目はほんと大事。

 

それでも・・・

一番の事件の経験者はきーくんですよね。

高校入試が終わったと思ったら、新型コロナウイルスで学校がそのまま休校となり、予定していた卒業式は中止、当然給食もなくなってしまいました。

今年ほどの事件はなかなか無いわ。人生には思いもよらないことが起こるんだね~。

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】きーくんのお袋の味★味噌焼きおにぎり

昨日の夕飯は、豚肉のすき焼きだったんですけどね・・・。 23時過ぎに腹ペコ王子、登場。 冷蔵庫を探りますが、明日が火曜市なので特に何もありません。 お茶漬けもないですけど?だって、買い物は明日・・・。 …

【6コマ】細かい作業はまーさんの方が上手です。

以前、鯛が500円だった話を描きました。 としごと・しごとと【5コマ】レジの人に、ジワった話https://www.toshigo.net/entry/375今日ね、鯛がお買い得だったんですよ!尾頭付き …

【4コマ】男子の班長は危険です!

運動会の朝、現場は混乱していた・・・。 お弁当を作りつつ、きーくんを起こす時間までに朝食も用意しなければならない。 ふと去年の運動会を思い出す。 りーちゃんが班長のとき、いつもより早く学校に出かけた気 …

【5コマ】最近のインフル特効薬はよく効くね!

いや・・・買わないよ・・・・・? そんな「バナナ食べたい」みたいなノリで言われても・・・。 昨日はさすがに熱が39度近くあったので、しんどそうでした。 イナビルを薬局で吸引させてもらったので、今日はか …

【6コマ】きーくんの一番長い日2

昨日の続きです。 私はりーちゃんと、隣の市で開催された私立高校の合同説明会に行きました。 でもきーくんがどうなったのか気になるよね! 内容があんまり入ってこないよ。こちらはお昼には終わりました。 &n …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿