としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

お弁当 学校

よりにもよって選択肢を間違えてしまった娘の話

投稿日:

スポンサードリンク

火曜日に買い物に行くことが多いので、火曜日の朝は食材が少ないのですよ。

なぜかステーキ肉しか残ってなくて、朝からステーキを焼いてお弁当に入れました。

ほかにも野菜をグリルしたり、バジル味のジャガバターを作ったりと少ない食材で頑張ったんです!!それなのに・・・

焼き鳥・・・

2本だけ残ってた冷凍食品の焼き鳥を入れたら、それを一番褒めよった。冷食は美味しいだろうけどさ~、なんだかなぁ~ww

幼稚園とかでママ「何が美味しかった?」子供「ん~と、トマト!」なんていうやりとりがあるって聞いてたけど、まさか高校生で初体験すると思わなんだww(うちの子たち、幼稚園も保育園も行ってないの)

せつないね、これ!!(そりゃ~、こんな顔になるわい)

 

今日もりーちゃんは朝からお弁当を持って学校に行きましたが・・・

きーくんの高校はクラスの半分が登校、もう半分がオンラインで同じ授業を受けます。

これを交互にやってるので、1日おきの登校なんです。

だからオンライン授業の日でも、お昼ご飯が必要なわけです。

お弁当を作ったり作らなかったりするのが面倒だから、もう毎日作る!!

いや~、去年は想像もしなかった形だなぁ・・・。

スポンサードリンク

-お弁当, 学校
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】中学生の持久走が過酷になっています。

今日はいつもと違ってちょっと愚痴っぽいです。 苦手な方はスルーしてください。   今の時期に持久走ですって・・・。 きーくんはソフトテニス部ですが、毎日朝と放課後に練習をしています。 雨の日 …

【5コマ】中学生の部活と家庭のバランス

7/14(土)今朝のヤフーニュースを引用させていただきます。 大津市の〇〇中で、ソフトテニス部2年の男子生徒が部活動中に「校舎周囲を80周走れ」と顧問の教諭から指示され、途中で倒れて救急搬送されていた …

PTAの会議の時は、マスクにご注意くださいませ。

こんばんは。皆さん、ゴールデンウィークいかがお過ごしですか? 現在22時30分です。今まで一体なにをしていたのか・・・と申しますと・・・ PTAです。お昼頃から夕方までPTAの会議がありまして、帰宅後 …

学校の尿検査を忘れない方法・これがダメなら自分で覚えておけ!

昨日の夜の出来事です。 きーくんは朝が弱いので、「寝ぼけて尿検査を忘れそうだから、覚えてて欲しい」と頼まれました。 朝は私も忙しいので、忘れそう・・・。 朝は朝食とお弁当が同時進行になるので、前日の夜 …

【4コマ】中学校の文化部と内申点

りーちゃんが学校から何やら持って帰ってきました。 お?おお。りーちゃんが何かの賞を取ったらしいです。すごいやん。 でもだいぶ前に部活(美術部)で描いたので、どんなのを描いたのか覚えてないって(うぉい! …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿