としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

学校

中学校の体育で必要というから買ったのに、全然買う必要がなかったものとは?

投稿日:

スポンサードリンク

夏休み中に堕落した生活を送っていたきーくんの部屋は荒れ荒れ。

新学期も始まったので大掃除をしたんだけど、小中学校で使っていたもの(習字セットや絵具セットなど)もそろそろ処分したい母。

本人に確認しながらいろいろ捨てていたところ・・・

中学生の体育で必須になった柔道。

わざわざ柔道着を1人1枚買わされたのですよ。

詳細を聞くときーくんが中学校で柔道着を使ったのは10回以下だし、りーちゃんも「ジャージで良かったと思う」と言うしりーちゃんの高校ではもう使わないし。

要らなかったんじゃないかなぁ!?と、母は思うわけ。

だからといって1家に1つだと、同じ日に柔道の授業が重なった時に受け渡しができないって言うの~。

そんなレアな日が何回あったと言うんだ!!ムキ~ッ(;゚Д゚)/

 

結局、毎日更新してるじゃんって思ってません?ふふ、自分も思ってる。

ルーチンワークと化してて、描かないと調子が狂ったりします。でも無理はしないと決めたので心がとても軽いです。

ネタがないと思った日は無理をせずに休みま~す(*´▽`*)

スポンサードリンク

-学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高校生同士のいざこざを避ける方法に時代差を感じた話。

1つの最寄り駅に複数の高校があることがありますよね~。 違う高校同士はなんとなくいざこざになりやすいので、それぞれの高校で通っていい道が決まってるんだって。 なるほどね~。 あれ?私とまーさん、同じ高 …

【5コマ】猛暑とスイカのボランティア

今年は6月の後半くらいから異常な暑さでしたね。 気のせい?毎年こんなもの?と思っていましたが、スイカは正直。 去年よりも3週間くらい早い収穫。   やっぱり暑かったんだなぁ~。 このまま置い …

高校生の頭髪検査と頭髪証明書・ギャップに身悶えた話

りーちゃんの高校では、月に1回ほど頭髪検査があります。 もう~、自分で切ればいいじゃないの・・・・・。 バッサリ行きたいところですが、切りすぎると怒られるし、真っ直ぐに切ると怒られるし、サイドは長めだ …

私立高校の学費の補助は出ますが、準備金は用意しておきましょう。

我が家は年子なので、今年もまた受験です。 もうすぐきーくん初めての模試があるんです。テスト範囲は中1~中2の全範囲です。 範囲が広すぎて勉強のしようがないです。過去問をやるだけかな~。 この前、きーく …

<制服+スーツケース=旅行>というわけではありません。電車通学ならではの理由。

昨日の午前中、りーちゃんは久しぶりに高校に行きました。 帰宅後、春物の洋服と友達の誕生日プレゼントを探しにショッピングモールに行くことに。   散々歩いて疲れたので、りーちゃんお気に入りのタ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿