としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

まーさん りーちゃん 学校

【5コマ】体育は出来るけど、体育が苦手

投稿日:

スポンサードリンク


 

中学校は8段までしか跳び箱がないんだそうです。

開脚跳びは8段でも跳べそうだけど、抱え込み跳びで8段って確かに怖いですね・・・。

しかも開脚跳びと同じ縦方向(距離が長い)のままで跳ぶらしいです。それは怖い。

8A、すごいんだねぇ~。

りーちゃん、スイミング習ってたのでクロール・平泳ぎ・背泳ぎ出来ます。

テニスも1年ちょっと習ってたので、球技もそこそこ出来ます。

マット運動・鉄棒・跳び箱は昔から得意で、恐ろしい技を見せてくれます。

でもね・・・、りーちゃん「運動が苦手」なんですって。

 

持久走がこの上なくキライだから!

 

ただひたすら走るっていうのが嫌なのと、時間を競うのがもうダメです。

 

私が運動が苦手なのと全く同じ理由!わ~!

高校の時、体育の先生に「1kmを5分以内で走れ。全員が時間内に戻ってこなかったら、全員もう1回1km走れ!」という連帯責任を負わされてから、持久走が大キライになりました。

自分のペースで走るだけならここまで嫌いじゃないのですが、タイムと順位と罰と・・・。

もう、最悪じゃった~~~~~。

ゆっくりでも自分のペースで楽しく走ればいいんじゃない?ダメ?

 

りーちゃん、本当は体育が出来るのに「体育が苦手」って、勿体ないですよね。

こういう子、たくさんいると思います。

スポンサードリンク

-まーさん, りーちゃん, 学校
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】リアル中学生が考えるプリキュアはこれだ!

仮面ライダーの後のプリキュア、最近なんとなく見てます。 例の「クリームまみれ」以来、気になってしまって。 としごと・しごとと【5コマ】聞き間違いのクセがすごい!http://www.toshigo.n …

【6コマ】お母さんの長い一日・番外編

昨日、一昨日と「お母さんの長い一日」をご紹介しましたけど、あれって良い事しか描いてなくてですね。 今日はその日にあった実際の出来事を番外編として正直にお知らせします。 りーちゃん、全身真っ白でガトーシ …

強度近視の人はメガネで印象が大きく変わりますという話。

我が家のメンズは2人共メガネですが、目が悪いといっても程度があります。 目が悪くなる仕組みはこちらを御覧ください。 www.myopiasociety.jp近視とは?|日本近視学会 Japan Myo …

【5コマ】完全にオーバーワークです。

今日の絵日記は長いです。そしてちょっと愚痴っぽいかも。すみません。 PTA問題、話題ですね。 任意参加だったら入りたくない?そういう人もいらっしゃるでしょうね。 でも入らなかったら入らないで、「卒業式 …

入園・入学グッズの生地選びで初心者が注意する点をいくつかご紹介

昨日、帰宅直後にきーくんが言いました。 インフルエンザの猛威が止まりません。11人も休みですが、まだ5人以上がインフルという確定ではないそうです。学級閉鎖にはなってませんが、これは時間の問題ですね・・ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿