としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん ふたり りーちゃん 勉強法

【4コマ】全力主義の娘と省エネ主義の息子

投稿日:

スポンサードリンク

今日は午後から漢字検定(漢検)でした。

りーちゃん3級、きーくん4級でまたもや時間が違ったのですが、今回は会場が家の近くだったのでそんなに問題なかったです。

さすがに今朝はきーくんも漢字の勉強していました。相変わらずあんまり書かないけど。


りーちゃんは過去問も何年分かやって、前回よりも頑張って勉強していました。

きーくん、全問正解を全然目指してないの。省エネすぎん?

しかもこんなこと言ってたらしいです。

きーくんの希望校、内申点が「漢検準2級以上か英検準2級以上」なんです。

内申点って「生徒会の役員をするか、部活動の部長・副部長をする」でも高得点なんです。

ど、どっちが楽だと思います?

 

っていうか そもそも「生徒会に入る」という発想が私にはないのだよ。

息子の考えてることが分からない・・・。

スポンサードリンク

-きーくん, ふたり, りーちゃん, 勉強法
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】コナン君で一番最初に犯人を言われるようなものですよ。

今日の絵日記、これからヴェノムを観に行く方はちょっとだけネタバレしています。 完全なネタバレではないのですが、全く「無」の状態で観たい方は後でいらしてください。   昨日の埼玉県民の日、映画 …

【5コマ】詰め替えは母の仕事なのですか?

今日はねぇ~愚痴です。(すみません・・・) シャンプーとかリンス、ボディソープがもうすぐ切れそうな時、こんな感じで早めに詰め替えを用意しておくのですよ。 でもね~~~、誰も補充をしない! ボトルがスコ …

【5コマ】日本の教育現場はまだまだ窮屈だと思った出来事

みなさん、地毛証明書のニュースをご覧になりました? (朝日新聞の記事をお借りしています。) ※東京の都立高校の約6割が、髪を染めたり、パーマをかけていないかを調べるため、一部の生徒から入学時に「地毛証 …

【4コマ】どうやら経済的な観点はないようです。

今日はちょっと愚痴っぽいです。すみません。 わかってる!冷たさが重要視されたってことは・・・。 でもでも、なんだか不経済だな~って思ってしまったんです。 500mlの麦茶は全部捨てちゃうことになるし、 …

【4コマ】何でも百均で解決しない!

明日は小学校でクラブ活動があります。 きーくんは科学クラブです。毎回、新聞紙やら絵の具などを自分で用意しなければなりません。 今回はシャボン玉の実験だそう。 この前のクラブ活動から1週間もあったのに、 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿