としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ブログ

【4コマ】漢字テストの落とし穴

投稿日:

スポンサードリンク

漢字が苦手なお子さんは多いと思います。

りーちゃんは、小学校4年生で思いっきりつまづきました。

4年生の最初の漢字テストで過去最低点を叩き出し、ものすごく凹んで帰ってきました。

3年生の時は出来ていたのに、なんででしょう?

いろいろ調べた結果、熟語の片方しか覚えていないことが判明したのです。

3年生の時のテストを見返すと、半分だけ書かせるおかしなスタイルの問題でした。

半分書ければできたので、その時は気がつかなかったんですね。

りーちゃんの漢字学習は熟語として成立してないし、応用問題が出来ないことが判明したのです。

「期間」は書けるけど、「時期」は書けないみたいに応用が苦手。でも「期」は3年生で習ったので漢字テストには出されるという・・・そんな落とし穴にはまったようです。

「さぁ、どうする?」とりーちゃんに聞いてみたら「漢字の勉強したい」と言ったので、ここから毎日30分、漢字の自主勉強が始まったのです。

続きます。

スポンサードリンク

-ブログ

関連記事

【4コマ】男性は場所を決めるのが苦手ですか?

私は埼玉に住んでおりますが、時々都内にお出かけします。 そういえば最近、子どもたちのことで忙しかったので都内に行っておりません。 まーさんに「最近全然、都内デートに行ってない!」とアピールしてみました …

【4コマ】なぜ、チャーハン

私が以前習っていたデコレーション教室の先生が、おせんべいにデコレーションをするイベントをしているというので行ってきました。 ボコボコしたおせんべいに絵を描くのは難しい・・・。 でも、りーちゃんもきーく …

【4コマ】内申点ってなに?

りーちゃんの中学校では夏にスイカパーティーとやらを行うらしい。 それで今の時期にスイカの苗を植えるそうで、ボランティア募集のプリントをもらってきました。 土曜日の朝7:40集合って、なかなか面倒ではな …

【5コマ】動かざること山の如し

今日は土曜日なのに、やたら来客がありましてね~。計3回。 チャイムが鳴るとまーさんがすぐに動いて出てくれるので、私は動かざること山の如しでいたら、こんなこと言われちゃったよ。 「奥さん、ぜんぜん動く気 …

【4コマ】習字セットで気分転換

次の日は前日覚えたはずの漢字をランダムにテストします。 これで覚えたつもりで覚えてない漢字や苦手な漢字がわかります。 そこをさらに覚える・・・のではなく、水で書ける習字セットで丁寧に練習させたんです。 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿